日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 通史』(1997.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
はしがき NP
凡例 NP
第1章 創業時代(明治5年から明治25年まで) p3
1 鉄道知識の伝来 p4
2 新政府の鉄道建設計画 p13
3 新橋・横浜間の鉄道建設と開業 p22
4 殖産興業政策と鉄道の延長 p34
5 私設鉄道の創始と発展 p52
6 幹線鉄道の建設計画 p68
7 東海道線の開通 p77
8 鉄道敷設法の制定 p83
第2章 幹線伸長時代(明治26年から明治39年まで) p91
1 幹線鉄道の建設 p92
2 改良工事と技術の進歩 p103
3 官設鉄道の発展と制度の整備 p115
4 私設鉄道の伸長 p123
5 北海道における鉄道の発展 p133
6 外地の鉄道 p140
7 鉄道国有の顛末 p147
第3章 鉄道院時代(明治40年から大正8年まで) p157
1 国有鉄道の成立 p158
2 鉄道特別会計の成立 p163
3 幹線網の充実と改良工事 p169
4 私鉄・軌道と軽便鉄道 p176
5 国際連絡運輸の開始と当時の状況 p182
6 第一次大戦と鉄道輸送 p192
7 広軌改築問題と鉄道政策 p199
第4章 鉄道省興隆時代(大正9年から昭和11年まで) p207
1 鉄道省の設置 p208
2 関東大震災と鉄道 p223
3 都市の拡大に伴う交通機関の変貌 p227
4 国際水準に達した技術の進歩 p233
5 サービスの向上 p247
6 省営自動車の創始 p258
7 幹線の整備と地方線の拡大 p266
8 国際連絡運輸の消長 p276
9 満洲事変後の輸送体制 p284
第5章 戦時・占領下時代(昭和12年から昭和24年まで) p297
1 戦時体制下の交通政策 p300
2 戦時下の国鉄経営と財政の推移 p314
3 太平洋戦争下の交通政策と輸送体制 p317
4 戦時輸送力の強化 p332
5 終戦と鉄道復興計画 p343
6 連合軍の鉄道管理 p362
7 国鉄財政の悪化とその対策 p366
8 戦後の国鉄労働問題 p377
第6章 公共企業体時代(昭和24年から現在まで) p385
1 日本国有鉄道の発足 p387
2 経済復興と国鉄輸送 p405
3 第1次5か年計画の実施 p421
4 第2次5か年計画 p436
5 新幹線の開業 p445
6 第3次長期計画の実施 p471
7 財政危機とその再建方策 p488
8 100年を迎えた国鉄 p510
附録 〔附録〕1
年表 〔附録〕51
鉄道を育てたひとびと 〔附録〕3
歴代長官・総裁 〔附録〕55
役員一覧表 〔附録〕60
組織の変遷 〔附録〕56
職員数の変遷 〔附録〕66
線路網開通一覧 巻末
買収私設鉄道図 巻末
電化の進展 巻末
附録目次 〔附録〕1
1 鉄道を育てたひとびと(本稿は青木槐三修史委員執筆) 〔附録〕3
2 年表 〔附録〕51
3 歴代長官・総裁 〔附録〕55
4 組織の変遷 〔附録〕56
5 役員一覧表 〔附録〕60
6 職員数の変遷 〔附録〕66
巻末折込 巻末
索引リスト
PAGE TOP