住友化学工業(株)『住友化学工業株式会社史』(1981.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
NP
刊行の辞 NP
前史 p3
第一章 住友家の創業 p3
第二章 別子銅山の稼行 p7
第三章 明治時代の住友 p9
第四章 当社の生い立ち p13
第一編 肥料工業から化学工業へ(大正二年から昭和八年まで) p23
第一章 住友肥料製造所 p23
第二章 株式会社住友肥料製造所 p33
第二編 総合化学工業への前進 準戦時体制下の当社(昭和九年から十六年まで) p59
第一章 接触硫酸・硝酸へ進出 p59
第二章 住友化学工業株式会社へ p64
第三章 工業薬品の伸展 p69
第四章 肥料の統制 p76
第五章 軽金属事業へ進出 p79
第六章 業績の推移 p94
第三編 総合化学工業体制へ (昭和十七年から二十年まで) p99
第一章 戦時統制のもとに p99
第二章 新居浜製造所の事業展開 p102
第三章 軽金属事業の伸展 p113
第四章 大阪製造所の新設 p125
第五章 終戦 p130
第六章 業績の推移 p134
第四編 日本染料製造株式会社の沿革 p141
第一章 合成染料国産化の動き p141
第二章 日本染料製造株式会社の設立 p144
第三章 新発足 p153
第四章 事業の展開 p158
第五章 事業の急展と多角化 p167
第六章 日華事変下の日本染料 p179
第七章 戦時統制下の日本染料 p187
第八章 当社への合併 p191
第五編 戦後の復興(昭和二十年から二十七年まで) p195
第一章 戦後処理 p195
第二章 占領政策のもとに p204
第三章 工場の復旧 p213
第四章 技術の導入と開発 p233
第五章 業績の推移と社名復帰 p242
第六編 アンモニアガス源転換から石油化学工業へ(昭和二十七年から三十五年まで) p253
第一章 合理化の推進 p253
第二章 硫安合理化計画 p261
第三章 アンモニアのガス源転換 p268
第四章 石油化学へ進出 p271
第五章 合成繊維原料へ進出 p279
第六章 塩素系製品の伸張 p284
第七章 軽金属事業の伸展 p288
第八章 染料の増強 p295
第九章 ゴム薬品・中間物・加工樹脂の増強 p300
第一〇章 農薬事業への本格的進出 p305
第一一章 医薬品の展開 p316
第一二章 新地区への進出問題 p319
第一三章 業績 p322
第七編 石油化学工業の総合化(昭和三十六年から三十九年まで) p331
第一章 世界の住友化学をめざして p331
第二章 硫安工業の第二次合理化 p333
第三章 肥料と工業薬品 p341
第四章 石油化学第二次計画 p349
第五章 合成繊維原料の強化拡充 p360
第六章 合成洗剤原料への進出 p368
第七章 塩素系製品の増強 p371
第八章 新居浜地区の合理化 p376
第九章 軽金属工業の伸展 p379
第一〇章 高級染料の増強 p387
第一一章 ゴム薬品・加工樹脂の増強 p391
第一二章 農薬の伸展 p396
第一三章 医薬品部門の新展開 p401
第一四章 静浦進出問題 p406
第一五章 業績 p410
第八編 高度成長下の当社(昭和四十年から四十六年まで) p421
第一章 千葉地区石油化学コンビナートの形成 p421
第二章 新居浜地区の強化 p440
第三章 アルミニウム事業の発展 p494
第四章 新しいファインケミカルへ p519
第五章 石油化学の大型化 p560
第六章 公害対策 p582
第七章 研究施設の拡充 p586
第八章 業績 p591
第九編 構造的不況下の当社(昭和四十七年から五十年まで) p605
第一章 経済界の激変に対応して p605
第二章 石油化学工業の苦闘 p612
第三章 肥料生産の構造転換 p632
第四章 工業薬品の苦闘 p638
第五章 塩素系製品の消長 p651
第六章 石油化学工業の新展開 p657
第七章 アルミニウム事業の新展開 p662
第八章 ファインケミカルの新展開 p681
第九章 農薬部門の躍進 p701
第一〇章 転換期の医薬品事業 p711
第一一章 輸出と物流 p717
第一二章 公害問題 p719
第一三章 業績 p731
むすび p743
資料・年表・索引 巻末
索引リスト
PAGE TOP