三共(株)『三共百年史』(2000.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
刊行のご挨拶 NP
口絵 巻頭
序章 塩原又策と高峰譲吉 p2
第1節 創業者 塩原又策 p2
第2節 科学者高峰譲吉 p8
第3節 信頼の絆 p14
第1章 創業―新薬導入から製薬業へ 明治32年(1899)~大正元年(1912) p18
総論 p18
第1節 新薬の導入 p20
第2節 三共商店の発足と製薬業への進出 p23
第3節 合資会社への改組と品川工場の開設 p36
第2章 経営の近代化と業容の拡大 大正2年(1913)~昭和11年(1936) p46
総論 p46
第1節 近代企業への脱皮 p48
第2節 国産化を軸に業容を拡大 p54
第3節 関東大震災後の復興と昭和恐慌の克服 p68
第4節 医薬品業界のトップ企業へ p76
第3章 戦時統制下の経営 昭和12年(1937)~20年(1945) p80
総論 p80
第1節 日中戦争下の生産・販売活動 p82
第2節 農薬・発酵部門の生産増強と大陸への進出 p90
第3節 太平洋戦争下の経営 p96
第4章 戦後の復興と成長への基盤づくり 昭和20年(1945)~34年(1959) p104
総論 p104
第1節 生産再開と経営危機の克服 p106
第2節 販売・研究体制の基盤づくり p118
第3節 海外企業との提携と新製品の拡充 p123
第4節 農薬大手メーカーとしての地位を確立 p132
第5節 創業60周年を迎える p137
第5章 激変する経済環境への対応 昭和35年(1960)~49年(1974) p142
総論 p142
第1節 転換期の経営 p144
第2節 研究所体制の確立と開発の成果 p153
第3節 生産体制の近代化と物流 p160
第4節 新制度導入による医薬品営業の強化 p166
第5節 農薬事業の環境変化への対応 p173
第6節 特品事業の拡充 p179
第7節 国際化時代への対応 p185
第6章 国際的大型製品の研究開発体制を確立 昭和50年(1975)~63年(1988) p194
総論 p194
第1節 国際的大型製品の開発に向けて p196
第2節 研究開発体制の刷新 p212
第3節 次代を担う大型製品の開発に成功 p224
第4節 生産・品質管理体制の強化と拡充 p237
第5節 医薬品販売基盤の整備 p251
第6節 大型新薬の投入で業績が急伸 p258
第7節 医薬事業の国際化への布石 p271
第8節 農薬事業の展開 p278
第9節 事業規模の拡大を目指した特品事業 p287
現況口絵 p297
第7章 メバロチンが拓いた三共新時代 平成元年(1989)~11年(1999) p322
総論 p322
第1節 メバロチン発売と三共新時代 p324
第2節 研究開発体制のグローバル化を推進 p352
第3節 国際化に対応した生産設備の増強と整備 p376
第4節 医薬営業体質の強化とMRの役割転換 p391
第5節 国内で積極的な医薬営業活動を展開 p401
第6節 安全性の確保と医薬情報部門の対応 p417
第7節 加速する海外展開 p423
第8節 事業体質の強化を図る農薬部門 p435
第9節 需要低迷下の特品部門の挑戦 p446
第10節 創業100周年を迎える p457
年表 p465
主要参考文献・写真提供 p501
編集後記 p502
索引リスト
PAGE TOP