三菱商事(株)『三菱商事社史. 上巻』(1986.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
口絵 巻頭
発刊に当たって 取締役会長三村庸平 取締役社長近藤健男 NP
社史刊行に寄せて 相談役田部文一郎 NP
監修のことば 顧問谷林正敏 NP
第一部 前史・創業時代 p3
第一章 明治維新と三菱創業(幕末~明治六年) p3
第二章 三菱商会時代(明治六~八年) p19
第三章 郵便汽船三菱会社時代(明治八~十八年) p26
第四章 三菱社時代(明治十八~二十六年) p45
第二部 前史・三菱合資会社時代 p55
第一章 三菱合資設立と貿易進出への模索(明治二十六~四十四年) p55
第二章 営業部門の自立(明治四十四~大正七年) p74
第三章 三菱合資時代の営業活動 p85
第三部 三菱商事株式会社時代 p121
第一章 創立時代(大正七~八年) p121
第一節 三菱商事設立 p121
第二節 初期の経営方針 p133
第三節 営業活動の進展 p139
第二章 戦後反動恐慌期(大正九~十二年) p154
第一節 第一次大戦の終結と戦後反動不況 p154
第二節 業績悪化下に於ける経営方針の樹立 p156
第三節 経営体制の確立 p163
第四節 戦後反動恐慌下に於ける新取引の消長 p172
第五節 新分野の開拓 p182
第六節 海外営業拠点の拡充 p191
第三章 震災復興とその反動不況期(大正十二~十五年) p195
第一節 震災景気とその後の経済動向 p195
第二節 震災復興景気下の業績拡大 p201
第三節 反動不況の及ぼした当社への影響 p210
第四節 大正年代後期に於ける新たな商権の確立 p215
第五節 海外及び国内に於ける場所の発展と消長 p231
第四章 昭和不況時代(昭和二~六年) p244
第一節 金融恐慌と当社の対応 p244
第二節 金輸出解禁及び再禁止と当社への影響 p248
第三節 経営自主性の強化と不況対策 p257
第四節 新商権の確立と新しい発展 p266
第五節 不況打開のための事業展開 p286
第六節 第三次自営船時代の発足 p309
第五章 経済拡大と自由経済時代の終焉(昭和七~十一年) p312
第一節 景気回復と世界経済の変動 p312
第二節 好況下の当社の対応 p324
第三節 好況下の貿易拡大 p347
第四節 好況下の事業展開 p375
第五節 重化学工業化の進展と「満州」開発 p393
第六節 繊維取引の再開―イラン貿易と棉業再開 p416
第六章 統制経済時代(昭和十二~十六年) p422
第一節 我が国に於ける経済統制の推移 p422
第二節 全体主義体制下に於ける当社の対応 p436
第三節 統制による当社自主取引の終焉 p472
第四節 輸出振興下に於ける当社の輸出 p486
第五節 軍需優先と当社の対応 p507
第六節 第三次自営船時代の終焉 p534
第七章 太平洋戦争時代(昭和十六~二十年) p539
第一節 戦局の経緯と戦時経済 p539
第二節 太平洋戦争と三菱の対応 p546
第三節 戦時下の当社営業の概要 p567
第四節 太平洋戦争下に於ける犠牲 p614
第五節 終戦による引揚げと復員 p625
第八章 解散までの戦後の時代(昭和二十~二十二年) p629
第一節 GHQによる統治 p629
第二節 終戦後の当社の対応 p644
第三節 財閥の解体 p664
第四節 三菱商事・三井物産の解散 p675
第五節 清算 p685
第四部 “新会社”時代と現商事の復活 p699
第一章 GHQによる占領政策(昭和二十二~二十九年) p699
第二章 人員整理と“新会社”の設立 p708
第三章 大合同への歩み p715
第四章 “新会社”に於けるブリッジの実態 p743
注記一覧 p767
参考文献 p850
編集後記 p853
索引リスト
PAGE TOP