(株)ミキモト『御木本真珠発明100年史』(1994.07)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ 取締役会長 御木本美隆 p9
刊行にあたって p10
御木本100年の歩み p22
第1章 真珠とともに一世紀[明治26年(1893)~平成5年(1993)] p22
第2章 創業者・御木本幸吉[安政5年(1858)~昭和29年(1954)] p27
第3章 御木本二代・三代[明治26(1893)~平成5年(1993)] p40
資料編 p46
株式会社ミキモト p52
ごあいさつ 代表取締役社長 春日豊彦 p52
第1章 真珠事業の創設[明治26年(1893)~明治38年(1905)] p55
第2章 生産販売の革新[明治39年(1906)~大正7年(1918)] p66
第3章 世界雄飛の時代[大正8年(1919)~昭和12年(1937)] p79
第4章 苦難の道を乗り越えて[昭和13年(1938)~昭和23年(1948)] p93
第5章 戦後の発展と真珠王の死[昭和24年(1949)~昭和29年(1954)] p100
第6章 真珠ブームと事業の躍進[昭和30年(1955)~昭和41年(1966)] p111
第7章 真珠不況の試練[昭和42年(1967)~昭和47年(1972)] p131
第8章 新ミキモトのスタート[昭和48年(1973)~昭和58年(1983)] p145
第9章 美を創造する国際的な宝飾企業を目指して[昭和59年(1984)~平成5年(1993)] p158
第10章 ミキモト二世紀 p174
株式会社ミキモト資料編 p176
株式会社ミキモト装身具 p200
ごあいさつ 代表取締役社長 大山久 p200
第1章 装身具の黎明[明治40年(1907)~大正2年(1913)] p203
第2章 開花の時代[大正3年(1914)~大正12年(1923)] p206
第3章 雄飛の時代[大正13年(1924)~昭和12年(1937)] p211
第4章 雌伏の時代[昭和13年(1938)~昭和20年(1945)] p214
第5章 戦後復興と発展の足音[昭和21年(1946)~昭和35年(1960)] p217
第6章 新たな役割を担って[昭和36年(1961)~昭和62年(1987)] p222
第7章 国際化時代を迎えて[昭和63年(1988)~平成5年(1993)] p229
株式会社ミキモト装身具 資料編 p235
御木本製薬株式会社 p244
ごあいさつ 代表取締役社長 中川弘 p244
第1章 創立前史[昭和16年(1941)~昭和20年(1945)] p247
第2章 御木本製薬の誕生[昭和20年(1945)~昭和30年(1955)] p250
第3章 薬食品事業の発展期[昭和31年(1956)~昭和40年(1965)] p254
第4章 ミキモトセイヤク化粧品の創成期[昭和41年(1966)~昭和44年(1969)] p258
第5章 ミキモト化粧品の成長期[昭和45年(1970)~昭和53年(1978)] p261
第6章 ミキモト化粧品の安定成長期[昭和54年(1979)~昭和60年(1985)] p264
第7章 ミキモト化粧品の成熟期[昭和61年(1986)~昭和62年(1987)] p267
第8章 薬食品部門の再構築[昭和56年(1981)~昭和62年(1987)] p269
第9章 21世紀への将来戦略[昭和63年(1988)~平成5年(1993)] p270
御木本製薬株式会社 資料編 p278
株式会社御木本真珠島 p288
ごあいさつ 代表取締役社長 池田正男 p288
第1章 開島までの経緯[明治26年(1893)~昭和25年(1950)] p291
第2章 有限会社御木本真珠ヶ島の設立から草創期[昭和26年(1951)~昭和30年(1955)] p298
第3章 団体旅行ブームにのって[昭和31年(1956)~昭和44年(1969)] p302
第4章 船の時代から橋の時代へ[昭和45年(1970)~昭和59年(1984)] p308
第5章 真珠文化普及の担い手として[昭和60年(1985)~平成4年(1992)] p316
第6章 限りない未来に向かって[平成5年(1993)] p323
株式会社御木本真珠島 資料編 p326
協力者一覧 p334
主要参照文献 p335
あとがき p336
索引リスト
PAGE TOP