(株)三和銀行『三和銀行の歴史』(1974.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
序章 p1
第一編 前史に活躍した経営者たち p7
第一章 両替商から銀行へ p8
第二章 国立銀行の時代 p22
第三章 普通銀行の時代 p40
第二編 創立と基礎づくり p83
第一章 合併への胎動 p84
第二章 三和銀行の創立 p113
第三章 中根頭取の経営方針 p131
第三編 ピープルズ・バンクを守る p159
第一章 苦難期の経営 p160
第二章 激動期の岡野清豪 p190
第四編 新しい経営戦略 p207
第一章 渡辺忠雄の頭取就任 p208
第二章 基本路線を決める p239
第三章 はじめての海外支店 p268
第四章 創立二十周年と本店新築 p288
第五編 積極経営の展開 p309
第一章 飛躍への序曲 p310
第二章 東洋信託銀行の創立 p321
第三章 渡辺会長・上枝頭取のコンビ誕生 p336
第四章 大衆化競争のなかで p351
第五章 国際的銀行への足固め p389
第六章 重化学工業の発展とともに p407
第六編 世界のサンワへ p435
第一章 四十年不況から立ち上がる p436
第二章 環境変化への対応 p458
第三章 村野辰雄の頭取就任 p484
第四章 国際的大銀行への道 p508
第五章 創立四十周年とサンワ東京ビル p535
両替商 p21
バンク・銀行 p39
請願巡査と駆付人足 p82
取付け騒ぎ p98
行名の候補 p112
保持された機密 p130
銀行の営業時間と休日 p157
戦時中の企業整備 p189
普通預金の生い立ち p206
頭取 p238
銀行通信録 p267
ある外人株主の提案 p287
銀行のPR映画 p307
明治時代の提案制度 p320
信託のおこり p335
行員の養成 p350
女子行員の誕生 p388
ドルの起源 p406
重工業と鴻池 p434
手形 p457
第五回内国勧業博覧会 p483
戦前の消費者金融 p507
マーチャントバンクと日本 p534
資料 〔2-〕1
年表 〔2-〕39
索引リスト
PAGE TOP