三菱信託銀行(株)『三菱信託銀行六十年史』(1988.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
発刊にあたって 取締役社長 志立託爾 NP
第1章 三菱信託株式会社の創設 p3
第1節 大規模信託会社の出現 p3
第2節 三菱における信託研究 p8
第3節 信託会社をめぐる調整問題 p14
第4節 三菱信託の開業 p20
第2章 戦前期における発展 p29
第1節 戦前期の日本経済と信託業 p29
第2節 分系会社への編入 p33
第3節 業務活動の展開 p42
第4節 収支状況と利益処分 p60
第3章 戦時経済の進展と三菱信託 p67
第1節 戦時期の日本経済と信託業 p67
第2節 積極主義経営への転換 p71
第3節 活発化する業務活動 p82
第4節 収支状況と利益処分 p103
第4章 経営再建と信託銀行への転換 p109
第1節 戦後インフレ下の日本経済と信託業界 p109
第2節 占領政策による三菱信託の変貌 p115
第3節 経営再建の方針 p125
第4節 再建整備と信託銀行への転換 p131
第5節 経営危機の克服と営業努力 p144
第6節 悪化した業績 p153
第5章 復興する日本経済と朝日信託銀行 p155
第1節 復興期の日本経済と信託業界 p155
第2節 銀行業務の開始と経営組織 p160
第3節 投資信託の復活と受託業務の開始 p167
第4節 軌道に乗る業務活動 p171
第5節 収益力の回復と業績の推移 p184
第6章 三菱への社名復帰と貸付信託の誕生 p187
第1節 経済自立と財閥商号の復活 p187
第2節 貸付信託の誕生と分野調整問題 p193
第3節 信託主業の選択 p207
第4節 高度成長への助走と業務活動 p219
第5節 着実な増益 p231
第7章 大衆化戦略の樹立 p235
第1節 高度経済成長の開始と金融システム p235
第2節 大衆化戦略の樹立 p242
第3節 長期金融機能の定着 p255
第4節 広範な業務の推進 p273
第5節 飛躍的な増益 p284
第8章 長期金融機能の拡充と年金信託の発足 p287
第1節 転換期のわが国経済と信託業界 p287
第2節 内部体制の整備 p293
第3節 年金信託の発足 p307
第4節 貸付信託の好調と長期金融機能の拡充 p328
第5節 業績の向上と増資 p345
第9章 財務管理機能の活用と国際化への対応 p347
第1節 第2次高度成長と信託業界 p347
第2節 経営効率化を目指す管理体制の確立 p353
第3節 効率的資金吸収と資金運用の多様化 p367
第4節 財務管理機能の活用 p385
第5節 国際業務への取組み p391
第6節 経営の効率化と損益状況 p396
第10章 安定成長への転換と三菱信託 p399
第1節 国際経済の変動と経済成長率の低下 p399
第2節 安定成長下の経営戦略 p411
第3節 新商品の開発と投融資基盤の強化 p432
第4節 顧客ニーズの多様化と財管機能の拡充 p454
第5節 国際業務の新展開 p465
第6節 安定成長期の業績 p472
第11章 金融自由化と財管サービスの総合的展開 p475
第1節 金融自由化の進展と信託銀行 p475
第2節 ワールドバンクを目指す経営戦略 p487
第3節 資金量の増大と運用の多様化 p523
第4節 財務管理の総合コンサルティング p547
第5節 国際業務の本格的・多角的展開 p572
第6節 多角化経営と業績 p588
第12章 ベストバンクを目指して p593
支店小史 p599
関連会社 p635
資料・年表 p651
定款 p653
旧役員 p658
役員在任表 p661
部・室・所長在任表 p669
組織図 p681
資金量の推移 p682
公定歩合の推移 p684
長期プライムレートの推移 p684
貸付信託配当率の推移 p685
金銭信託配当率の推移 p686
証券代行受託先一覧 p687
公益信託受託一覧表 p690
貸借対照表 p692
損益計算書 p749
利益金処分 p768
年表 p775
金融・資本市場の自由化、国際化の進展 p813
昭和62年4月以降の異動 p819
主要参考文献 p821
あとがき NP
索引リスト
PAGE TOP