(株)山口銀行『山口銀行史』(1968.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治14年(1881) - 【渋沢栄一】ハワイ国皇帝ディヴィド・カラカウァ飛鳥山訪問。東京大学より文学部「日本財政論」の講師を嘱託される。〔41歳〕 渋沢関係略年譜
- 柏木幸助の安全マッチ工場爆発 山口県内事項
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
5月6日 大蔵省、私立銀行および銀行類似会社創立出願方制定公布 一般事項
6月17日 第百十国立銀行屋代・深川・三田尻室積出張場開設認可 当行関係事項
6月27日 日本銀行条例公布 一般事項
10月10日 日本銀行開業 一般事項
12月11日 為替手形約束手形条例制定 一般事項
12月15日 日本銀行大阪支店開業 一般事項
12月 岩国に綿相場所設置 山口県内事項
- 防長塩田会社設立(現防府市) 山口県内事項
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 下関に内務省地理局気象観測所開設 山口県内事項
1月4日 第百三国立銀行柳井津支店開設 山口県内事項
1月 柏木幸助、検温器製造法を発明(9月製造開始) 山口県内事項
5月5日 国立銀行条例改正(営業期間を免許後20カ年と定め、国立銀行紙幣発行の特権を剥奪し、営業満期後は私立銀行としてのみ営業継続を許す) 一般事項
5月6日 日本銀行に国庫局設置、7月1日より国庫事務取扱開始 一般事項
5月30日 国立銀行紙幣合同消却方制定 一般事項
6月28日 第百十国立銀行、日本銀行と銀行紙幣消却約条書締結 当行関係事項
6月 山口栽培試験場に農事講習所開設 山口県内事項
11月7日 県下を二七農区に分割 山口県内事項
11月 日本鉄道会社創立(東京―青森間) 一般事項
12月28日 金札引換無記名公債証書条例、中山道鉄道公債証書条例公布 一般事項
PAGE TOP