京都信用金庫『クロニクル [ここに生まれここに育って五十年 : 京都信用金庫のあゆみ]』(1973.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
1月28日 竹内栄蔵氏、六鹿輝彦監事に選任。 トップマネージメントに関すること
3月6日 産業組合記念日につき定期貯金積金の特別勧誘実施。 営業I[預金(増強運動・台替り)・貸付(特別融資)・代理貸付・各種ローン・新種預金・為替]
4月1日 米の配給割当制がはじまる。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
12月8日 空襲時における非常措置決め実施。 トップマネージメントに関すること
12月8日 大東亜戦争勃発(日米開戦)―証券界は活況。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
1月20日 衣料切符制の実施。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
2月16日 シンガポール陥落。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
4月18日 米B25爆撃機、本土を初空襲。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
5月 市街地信用組合統制会設立―資金運用についての統制が強化される。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
8月 町内会・職場・青年団等に結成された預金者国民貯蓄組合の協力を得る。 営業I[預金(増強運動・台替り)・貸付(特別融資)・代理貸付・各種ローン・新種預金・為替]
12月8日 大東亜戦争第一周年記念日にあたり軍用機献納資金一〇万円を支出。 トップマネージメントに関すること
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
1月28日 事業年度改正―事業年度を暦年から会計年度に変更、そのため第二一期は一八年一月から三月までの変則となった。 トップマネージメントに関すること
2月9日 ガダルカナル島から撤退。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
3月6日 産業組合記念日―伊勢神宮参拝、記念預金運動展開、記念品配布。 トップマネージメントに関すること
3月11日 日本証券取引所法公布―個人取引員の法人化。これにより当組合は証券界とのつながりが弱まり、大口貯金の払戻しあいつぐ。 営業I[預金(増強運動・台替り)・貸付(特別融資)・代理貸付・各種ローン・新種預金・為替]
3月11日 市街地信用組合法公布―四月一日実施。市街地信用組合は大蔵省の専管となる。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
8月5日 有限責任京都繁栄信用組合から「京都繁栄信用組合」に名称変更。 トップマネージメントに関すること
8月31日 短期清算取引廃止。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
10月21日 学徒出陣―神宮外苑で出陣学徒壮行大会。 金庫外の事件事項[金融・経済・信用金庫業界・世相・事件etc]
12月20日 庶民金庫の代理業務取扱い開始。 営業I[預金(増強運動・台替り)・貸付(特別融資)・代理貸付・各種ローン・新種預金・為替]
PAGE TOP