滝野川信用金庫『たきしんが刻む春秋五十年』(1989.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和60年(1985) - 【渋沢史料館】特別展「明治の知識集団 民部省改正掛」展開催。 渋沢関係略年譜
3月10日 世界最長の青函トンネル本抗が貫通
3月14日 東北・上越新幹線大宮―上野間開業
3月16日 科学万博―つくば‘85が開幕
6月3日 事業地区に越谷市を加え、地域を拡張
6月5日 金融制度調査会、「金融自由化の進展とその環境整備」を答申
6月8日 淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋開通
8月5日 営業店の手持ち資金の軽減と効率化を図るため、本部に回金課を新設、事務部所属とする
8月12日 日航ジャンボ機が群馬県の御巣鷹山に墜落炎上(五二〇人死亡、奇跡的に四人生存)
9月22日 主要先進五カ国蔵相会議でドル高是正のため協調介入に合意
10月14日 預入金額一〇億円以上の定期預金の金利が自由化されたことに伴い、業務方法書の一部を改正
11月1日 全国信用金庫連合会、シンガポール駐在員事務所開設
昭和61年(1986) - 【竜門社】財団の創立百周年記念事業を開催する。【渋沢史料館】特別展「竜門社百年のあゆみ」を開催する。 渋沢関係略年譜
1月1日 第二次オンラインの稼動に伴い、営業店の「総務係・営業係」を統合し、「営業係」とし事務組織を変更
3月19日 しんきんデータ伝送システムが稼動
3月25日 保木間支店(テナント)の土地・建物の売買契約締結
4月1日 男女雇用均等法施行
4月1日 大口定期預金の最低預入単位五億円に引下げ
5月4日 第十二回先進国首脳会議、東京で開催
7月17日 防犯テレビカメラ、全店に設置完了
7月17日 手形交換事務および手形期日管理事務の効率化を図るため、MICRリーダーソーター(バロースS6000)を導入
7月28日 現金自動支払機等を利用した現金受払い業務ならびに残高照会について、午後六時から七時まで(月曜日から金曜日)に、一時間延長
PAGE TOP