三菱地所(株)『丸の内百年のあゆみ : 三菱地所社史. 資料・年表・索引』(1993.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
6月23日 東京ホテル開業(有楽町) 丸の内関連事項
7月14日 岩崎久弥、下総国獅穴農場(末広農場)土地343町および建家などを取得 当社関連事項
7月 J.ホープレヒト来日し、H.エンデとともに官庁集中計画に着手 丸の内関連事項
10月 高知県代表片岡健吉らが、元老院に三大事件建白書提出(地租軽減など) 一般社会事項
12月19日 三菱社、新潟事務所を設置 当社関連事項
12月25日 保安条例公布、施行 一般社会事項
12月 越後国中蒲原郡土地約150町を取得 当社関連事項
12月 皇居二重橋竣工(眼鏡橋) 丸の内関連事項
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
2月6日 岩崎久弥総理代人岩崎彌之助、京橋区越前堀土地3,495坪、道路敷574坪および建物12棟525坪を取得 当社関連事項
4月25日 市制および町村制公布(明22.4.1施行、初めて市町村に地方自治確立) 一般社会事項
4月30日 黒田清隆内閣成立 一般社会事項
5月 皇居二重橋竣工(鉄橋) 丸の内関連事項
7月15日 磐梯山大噴火(死者461人) 一般社会事項
8月16日 東京市区改正条例公布(明22.1.1施行。最初の都市計画立法。丸の内を市街地に指定) 丸の内関連事項
10月7日 皇居造営完成し、10.27皇居を宮城とする 丸の内関連事項
11月9日 三菱社、本社事務取扱規定を制定(鉱山・会計・庶務の各課を置き、会計課が所有土地建物の管理を分掌) 当社関連事項
12月1日 高島炭坑長崎事務所を三菱炭坑事務所に、長崎造船所を三菱造船所に改称 業界・三菱グループ事項
12月18日 本社支配人荘田平五郎、管事を兼任 当社関連事項
- コンドル、設計事務所開設 業界・三菱グループ事項
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
1月11日 宮内省庁舎落成(皇居内) 丸の内関連事項
PAGE TOP