秩父鉄道(株)『秩父鉄道の100年 : 鉄道とともに歩む人びとの1世紀のドラマ : 保存版』(1999.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和59年(1984) - 【竜門社】「渋沢・クローデル賞」の共催に参加する。 渋沢関係略年譜
1月31日 小荷物営業を廃止する。 おもなできごと
1月31日 武甲貨物支線を廃止する。 おもなできごと
4月7日 お座敷列車「くつろぎ号」が乗り入れる。私鉄乗り入れは初。 おもなできごと
7月10日 秩父市立民俗博物館が旧秩父駅舎を転用して開館する。 おもなできごと
昭和60年(1985) - 【渋沢史料館】特別展「明治の知識集団 民部省改正掛」展開催。 渋沢関係略年譜
4月26日 秩父じばさんセンターがオープンする。 おもなできごと
5月30日 西武鉄道と秩父線直通乗り入れ運転の基本協定調印。 おもなできごと
昭和62年(1987) - 【渋沢史料館】文書資料整理の充実をはかる。 渋沢関係略年譜
2月28日 吹上小学校、C58の展示をやめDE10を展示。 おもなできごと
11月24日 埼玉県北部観光振興財団、発足。 おもなできごと
12月28日 C58、JR東日本より車籍移管。 おもなできごと
昭和63年(1988) - 【渋沢史料館】特別展「屋根裏のはくぶつかん:渋沢敬三と民俗学」開催。 渋沢関係略年譜
3月15日 パレオエクスプレスの運転開始。 おもなできごと
6月26日 デハ一〇〇、さよなら運転。 おもなできごと
平成元年(1989) - 【竜門社】渋沢研究会が発足する。 渋沢関係略年譜
3月17日 三峰口駅構内に鉄道車両公園を開設。 おもなできごと
4月1日 西武鉄道乗り入れ、三峰口―野上間で運転。 おもなできごと
4月1日 桜沢駅開業。 おもなできごと
10月7日 秩父スケートセンター閉鎖。 おもなできごと
平成6年(1994) - 【渋沢史料館】史料館新館の基本設計完成。渋沢研究会第2回シンポジウム開催。 渋沢関係略年譜
10月1日 秩父セメントと小野田セメントが合併する。 おもなできごと
平成7年(1995) - 【渋沢史料館】史料館新館建設着工。 渋沢関係略年譜
4月1日 全線ATS化、タブレット廃止。三ヶ尻線以外CTC化完了。 おもなできごと
平成8年(1996) - 【渋沢史料館】史料館新館の資料展示準備を進める。 渋沢関係略年譜
5月20日 秩父市と小野田市が姉妹都市提携を結ぶ。 おもなできごと
平成9年(1997) - 【渋沢史料館】史料館新館開館に向けて準備を進める。 渋沢関係略年譜
3月7日 磐越西線新津―津川間をパレオが「えちご阿賀野号」として走る。 おもなできごと
平成10年(1998) - 【渋沢史料館】渋沢史料館をリニューアルオープンする。 渋沢関係略年譜
10月1日 秩父小野田セメントが日本セメントと合併、太平洋セメントになる。 おもなできごと
PAGE TOP