秩父鉄道(株)『秩父鉄道の100年 : 鉄道とともに歩む人びとの1世紀のドラマ : 保存版』(1999.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和36年(1961) - 【渋沢敬三】角川書店より『犬歩当棒録 : 祭魚洞雑録第三』刊行。 渋沢関係略年譜
11月2日 宝登山ロープウェイの開通。 おもなできごと
12月27日 西武鉄道が吾野―秩父間の工事施工を認可される。 おもなできごと
昭和37年(1962) - 【竜門社】寄託中の日本実業史博物館準備室旧蔵資料を文部省史料館に寄贈する。 渋沢関係略年譜
7月6日 秩父セメント熊谷工場が竣工する。 おもなできごと
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
1月1日 熊谷―白久間にスケート客を乗せて「銀盤号」が走る。 おもなできごと
昭和41年(1966) - 【竜門社】創立80周年記念式典を開催する。 渋沢関係略年譜
6月1日 高崎線行田駅開業に備え、行田駅の名称を行田市駅に変える。 おもなできごと
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
6月28日 私鉄経営者協会を日本民営鉄道協会に改称。 おもなできごと
10月1日 上野―武州中川間に「イモ掘り号」が毎週日曜、祝日に走る。 おもなできごと
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
10月1日 秩父線に座席指定急行列車が登場する。 おもなできごと
10月14日 西武秩父線、営業開始。 おもなできごと
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
10月1日 郵便物輸送を廃止する。 おもなできごと
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
10月1日 小口扱い貨物輸送を廃止する。 おもなできごと
昭和51年(1976) - 【竜門社】熊本支部開設。 渋沢関係略年譜
7月30日 デキ7号、さよなら運転。 おもなできごと
昭和53年(1978) - 【竜門社】酒井杏之助が評議員会長に就任。 渋沢関係略年譜
11月25日 三ヶ尻線工事施工認可。 おもなできごと
昭和54年(1979) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会を援助し、『渋沢敬三』上巻を刊行。(下巻は1956年刊) 渋沢関係略年譜
10月1日 三ヶ尻線開通。 おもなできごと
昭和55年(1980) - 【竜門社】第179回会員総会を飛鳥山にて開催。 渋沢関係略年譜
5月12日 本社社屋を新築移転する。 おもなできごと
9月1日 秩父自然科学博物館を閉館。埼玉県に移管する。 おもなできごと
昭和56年(1981) - 【竜門社】渋沢青淵翁没後50周年記念会を開催する。 渋沢関係略年譜
6月30日 柿原恭一、第七代社長に就任。 おもなできごと
9月1日 西羽生駅開業。 おもなできごと
11月11日 埼玉県立自然史科学博物館開業。 おもなできごと
昭和57年(1982) - 【渋沢史料館】渋沢青淵記念財団竜門社付属渋沢史料館を開館する。 渋沢関係略年譜
11月15日 上越新幹線大宮―新潟間開通。熊谷駅を新しく開業。 おもなできごと
PAGE TOP