帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』(1991.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成2年(1990) - 【竜門社】渋沢栄一生誕150周年記念会を開催する。 渋沢関係略年譜
7月18日 丸ノ内線に冷房試作車登場 営団事項
8月2日 イラクがクウェートに侵攻(湾岸危機) 一般事項
8月13日 銀座線に冷房試作車登場 営団事項
8月21日 メトロシティ西池袋竣工 営団事項
9月8日 東西線東陽町駅構内で列車脱線//23時6分B線列車が工事区間通過中10両編成中4両が脱線曲線かつポイント上であったため復旧に時間を要した//復旧9.10 営団事項
9月17日 日比谷線のラッシュ対策として03系5扉車が登場 営団事項
9月25日 日比谷線ダイヤ改正//夜間混雑緩和 営団事項
10月1日 平成2年度情報化促進貢献企業として運輸大臣表彰 営団事項
10月3日 東西ドイツが統一、ドイツ連邦共和国が新発足 一般事項
10月6日 千代田線ダイヤ改正//朝ラッシュおよび夜間の輸送力増強10両増備 営団事項
10月31日 第三次行革審設置 一般事項
11月1日 旅客運賃改定//初乗り140円//第2区界から10円ずつ引上げ 営団事項
11月28日 半蔵門線三越前・水天宮前間1.3キロ運輸営業開始//運転時分 A線20分10秒 B線19分50秒//列車編成 8両・10両//運転時隔 朝混雑時渋谷・半蔵門間2分30秒、半蔵門・水天宮前間3分20秒 昼6分 夕混雑時4分 営団事項
11月28日 地下鉄売店をメトロスと呼称 営団事項
11月29日 運輸大臣 村岡兼造就任 一般事項
12月15日 自動改札機の本格導入始まる 営団事項
12月29日 平成3年度に講ずべき措置を中心とする行政改革の実施方針について(閣議決定) 一般事項
- 平成元年度事業実績概況//営業線 7路線 営業キロ 154.6キロ 駅数141駅//保有車両 2203両//客車走行キロ 2億1210万6千キロ//輸送人員 21億159万9千人 一日平均 575万8千人 営団事項
平成3年(1991) - 【渋沢史料館】特別展「岩倉使節団からの手紙」開催。 渋沢関係略年譜
1月17日 湾岸戦争勃発 一般事項
2月19日 銀座の運輸指令所を小石川(中野工場小石川分場跡)へ移転 営団事項
PAGE TOP