日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電話 : その五十万加入まで. 上』(1958.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
11月 電話帳の追加、三ヵ月分まとめて年四回発行(都新聞) 東京の電話
11月 大阪無線電信局、ベルリンから受信開始 社会一般
12月5日 社会民衆党結成 社会一般
12月8日 東京市電争議(12月10日まで) 東京のうごき
12月25日 大正天皇崩御で、商店・飲料店、一せい休業 東京のうごき
- 共同印刷所職工総罷業(三〇〇〇余) 東京のうごき
昭和元年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
12月25日 大正天皇崩御、皇太子裕仁親王即位 年号「昭和」となる 社会一般
12月26日 第五二通常議会開会 社会一般
1926年 - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
12月 「現代日本文学全集」刊行はじまる 東京のうごき
12月 円本合戦 東京のうごき
12月 東京市人口、震災後再び二〇〇万こす 東京のうごき
12月 第五二議会で、第三次電話拡張計画第七回改訂案成立(拡張費一億六〇二二万円、二年度から四カ年、加入者一六万四〇〇、市外線一万四五〇〇里) 日本の電話
12月 日本共産党再組織 社会一般
12月 日本労農党結成 社会一般
12月 日本紡績資本、在華外国紡績資本の三分の一を占む 社会一般
- 東京と近郊諸都市間市外電話線急増(大森・八王子・浅川・水戸・羽田・鶴見・蒲田・王子・中原・白子・小田原・東村山・世田谷・練馬・柏・中野) 東京の電話
- 永代橋完成 東京のうごき
- 日の出埠頭開設 東京のうごき
- 名古屋・京都間に交換打合せ用音声周波搬送式電信を実施 日本の電話
- 四極真空管出現 社会一般
PAGE TOP