日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電話 : その五十万加入まで. 下』(1964.08)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和38年(1963) - 【渋沢敬三】昭和37年度「朝日賞」文化賞受賞、贈呈式に出席。10/25死去。その直前に勲一等瑞宝章を授与さる。 渋沢関係略年譜
9月30日 船橋に市内局番できる 日本の電話
9月30日 碓氷峠のアプト式鉄道廃止 社会一般
10月1日 新宿局が電報電話局となる 東京の電話
10月1日 小田原に市内局番できる 日本の電話
10月1日 部外PR誌“ダイヤル”創刊 日本の電話
10月1日 電話交換監査実施方法廃止、交換サービス調査実施方法制定 日本の電話
10月1日 電話交換統計実施方法廃止、トラフィック調査実施方法制定 日本の電話
10月1日 主任等代務制度実施 日本の電話
10月4日 脅迫電話の逆探知は通信の秘密をおかさぬと閣議で決定 日本の電話
10月6日 大宮・蕨・川口・浦和に市内局番できる 日本の電話
10月7日 東京一長い葛西橋開通 東京のうごき
10月7日 周鴻慶、ソ連大使館に亡命 東京のうごき
10月8日 初のアイ・バンクに慶大眼球銀行と順天堂アイバンク正式許可 東京のうごき
10月10日 地区管理部に電話相談主任配置 東京の電話
10月11日 国立競技場に可搬型公衆電話室を正式設置 東京の電話
10月11日 東京国際スポーツ大会(10月16日まで) 東京のうごき
10月15日 ベルリン・ドイツオペラの一行二三〇人来日 社会一般
10月18日 IOC、一九六八年オリンピック開催地メキシコシティに決定 社会一般
10月20日 日比谷に日生劇場開場 東京のうごき
10月24日 山形の電話一万加入突破 日本の電話
PAGE TOP