(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
12月 ・12月末人員数:369人 岩波書店
- ・人事 6.1 任 出版部長 迎田英男 校正部長 玉川一彦 辞典部長 秋田弘 宣伝部長 山崎峯男 経理部長 平岡敏道 営業副部長 関谷盛男 岩波書店
- ・年間新刊点数:250 岩波書店
- ・年間重版点数:3303 岩波書店
- ・この年の主な創刊誌 Style(スタイル社)、野性時代(角川書店)、のびのび(朝日新聞社)、Checkmate(講談社)、GORO(小学館)、FMレコパル(小学館)、TV fan(共同通信社)、SAISON de NON・NO(集英社)、壮快(講談社)、EDITOR(日本エディタースクール)、幼児のがくしゅう(学習研究社)、あすの農村(新日本出版社)、週刊ペット百科(朝日新聞社)。 出版界
- ・年間書籍出版点数:2万8037点(新刊2万940点、重版7097点) 出版界
- ・年間書籍推定発行部数:6億6655万冊 出版界
- ・書籍平均定価:新刊2293円63銭、新刊・重版1885円41銭 出版界
- ・雑誌(一般市販)点数:2690点 出版界
- ・雑誌推定発行部数:22億3439万冊(月刊誌11億2757万冊、週刊誌11億682万冊) 出版界
- ・雑誌平均定価:243円84銭 出版界
- *経済成長率実質-0.5%、名目19.4%(物価上昇で戦後初のマイナス成長)。 内外事情
- *中核派・革マル派などの対立・内ゲバ深刻化(路上・アジト急襲など283件。死者11人、負傷605人、逮捕423人)。 内外事情
- *高校進学率90%を超す(90.8%)。中学卒就職率7.7%、高校卒就職率48%。 内外事情
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
1月2日 五十嵐勝弥(光文社社長、1897.3.6―)歿。 出版界
1月20日 ベルヌ条約(パリ改正条約)の批准が第74国会で可決され、政府は1月20日、批准書をWIPO事務局に寄託(これにより同条約は4月24日以降日本に対して発効)。 出版界
1月22日 小林美一(相模書房創業者・代表社員、1907.2.25―)歿。 出版界
1月23日 会社更生法の適用を申請していた三省堂と三省堂販売の両社に対し東京地裁民事八部(柳川俊一裁判長)、更生法の適用を決定。管財人に上野久徳弁護士が選任。 出版界
2月1日 外資系出版社グロリア・インターナショナル日本支社、2月1日から3ヵ月間、編集部全員(組合員約50人)に一時帰休を命じ、さらに8ヵ月の期限つきで希望退職を要請。 出版界
2月1日 東京書籍《仏教語大辞典》(全3巻)刊行開始。 出版界
PAGE TOP