東宝(株)『東宝五十年史』(1982.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
12月29日 ・東京宝塚劇場修祓式挙行 東宝の動き[東京宝塚劇場]
- ・東京宝塚劇場開場予告の新聞で、初めて五線譜の囲み使用 東宝の動き[東京宝塚劇場]
- ・ヨーヨー、ベビーゴルフ場 世相と流行
- ・「島の娘」「サーカスの唄」「東京行進曲」「東京音頭」 流行歌
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月1日 ・東京宝塚劇場開場(一日)一日を招待日として二日から一般興行「花詩集」ほか上演 東宝の動き[東京宝塚劇場]
1月1日 ・機関紙「東宝」創刊 東宝の動き[東京宝塚劇場]
1月16日 ・東宝専属俳優詮衡、一千三百名の中から男子十九名、女子九名を採用 東宝の動き[東京宝塚劇場]
1月16日 ・映画俳優岡田時彦逝去 文化・芸能
1月19日 ・エチオピア皇太子妃候補黒田雅子と決定 後にイタリアの圧力で破談 社会
1月20日 ・富士写真フィルム株式会社創立 文化・芸能
1月24日 ・本社を三信ビルから日比谷映画劇場内に移転 東宝の動き[東京宝塚劇場]
1月 ・ピー・シー・エル第一回作品「只野凡児人生勉強」東京では日劇で封切 ヒット 東宝の動き[東宝映画]
1月 ・第一回日本新劇祭、築地小劇場で開催 文化・芸能
1月 ・日活の現代劇部、京都太秦の時代劇部と分離し東京多摩川に移転 文化・芸能
2月1日 ・日比谷映画劇場開場(一日)入場料五十銭均一は映画興行の新形式として一紀元を画す、独トビス「南の哀愁」ユナイト「ウインナ・ワルツ」を上映 東宝の動き[東京宝塚劇場]
2月8日 ・「東宝ニュース」を朝日新聞社と提携して製作、日比谷映画劇場に定期的上映、日本のニュース映画の定期上映は最初の試みとして注目をあびる 東宝の動き[東京宝塚劇場]
2月9日 ・中島久万吉商工大臣は足利尊氏讃美論で追求され辞任 社会
2月15日 ・鳩山一郎文部大臣は収賄で攻撃を受け(十五日)「明鏡止水」といって辞任(三月三日) 社会
2月24日 ・作家直木三十五逝去 文化・芸能
3月1日 ・満州国帝政実施 社会
PAGE TOP