婦女新聞社『婦人界三十五年』(1935.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
1月 △実業の日本社「婦人世界」創刊、主筆は高信峡水氏
1月 △東京上流婦人の諸団体聯合して婦人年始会を富士見軒に開き、爾後各団体別の新年会を慶する事とす
1月 △山脇房子女史等によつて東北凶作地窮民救済婦人会組織せらる
1月 △岡山市の山陽女学校二年生松岡千代人生問題に煩悶の為め自殺を遂げたりとて問題となる
2月10日 △河原操子女史蒙古より帰る(十日)
2月21日 △皇后陛下より赤十字社篤志看護婦人会並に愛国婦人会に対し戦時中の功を満足に思召さるゝ意味の令旨を賜ふ(廿一日)
2月24日 △凶作地救済音楽会を東京音楽学校に開く発起人英国大使夫人等(廿四日)
2月27日 △歌舞伎座にて東北三県凶作地救済の為め慈善劇を開く、発起人千家男爵夫人以下二百四十六名(廿七日より一週間)
2月 △英国コンノート殿下御来朝、英国皇帝より御贈進のガーター勲章を我が天皇陛下に捧呈
2月 △前田侯爵令嬢渼子姫同姓利為氏を養子に迎へて結婚、支度の豪華世を驚かす
2月 △全国高等女学校現在百一校
2月 △全国女子師範学校長協議会を文部省に開く
3月2日 △東洋婦人会の発起にて河原清藤両女史歓迎会を帝国教育会に開く(二日)
3月3日 △河原操子氏の後任として、鳥井君子氏(人類学者鳥居竜蔵氏夫人)三日出発蒙古に赴く(三日)
3月13日 △女子大学々監麻生正蔵氏欧米を廻遊して帰朝(十三日)
3月31日 △華族女学校卒業式(三十一日)其他各女学校とも挙式
4月7日 △大日本婦人衛生会春季懇親会を東伏見宮御新邸に開く(七日)
4月11日 △女子大学は卒業式を兼ねて豊明館豊明図書館及同校附属豊明小学校豊明幼稚園落成式を行ふ(十一日)以上の建築は森村豊明会の寄附にかゝる
4月21日 △四恩瓜生会春季大会を浅草伝法院に開く(廿一日)
4月 △全国に高女校の新設開校多し
PAGE TOP