京都織物(株)『京都織物株式会社五十年史』(1937.11)

"田中源太郎"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治20年(1887) 2月27日 発起人総代浜岡光哲、田中源太郎外十一氏より創立願書を京都府知事北垣国道氏に提出す。
6月22日 株主総会を京都商工会議所に開き、創立委員より本社創立事務の大要を報告、定款其他を議定、役員選挙を行ふ。委員に内貴甚三郎、浜岡光哲、田中源太郎、渡辺伊之助、熊谷辰太郎の五氏[、]相談役に渋沢栄一、大倉喜八郎、益田孝の三氏それぞれ当選、委員の互選を以て内貴甚三郎氏委員長に、熊谷辰太郎氏検査掛に当選す。
明治21年(1888) 8月6日 第一回定式株主総会を開き、委員長内貴甚三郎氏は試業の景況所務の大要建築の概況を説明、委員浜岡光哲氏は欧米各国に於ける織物、染物整理の景況及び諸機械購入の順序を説明次いで純益金処理の計算を議定、定款第二十一条に拠り委員の半数即ち田中源太郎、熊谷辰太郎の両氏を退職者と定め、更に株主一同重任を望み両氏之を承諾す。
明治23年(1890) 8月26日 京都市河原町四条上ル共楽館において臨時総会を開き、従前の積立金準備金を改めて営業資金並に損失補填準備となし、別途積立金に備ふ可き事及び定款第一章第五条に但書を追加し、緞治木工営業の件を決議す。引続き第五回定式株主総会を開き、事務報告の後、損益金処分法を決議、満期役員の改選を行ひ、田中源太郎、熊谷辰太郎の両氏再選重任す。
明治26年(1893) 9月24日 専務委員荒川新一郎氏辞任、辻川新三郎氏を補欠員に選挙直に就任、同日委員井上嘉四郎氏辞任、田中源太郎氏を欠補員に選挙直に就任す。
11月5日 京都市河原町通四条上ル共楽館において臨時総会を開き、創業費償却の件、資本金額を四拾五万円となすの件、定款改正の件、取締役の俸給及び監査役の報酬金を定むるの件等を決議し、更に取締役五名監査役二名を選挙す。取締役に渋沢栄一、磯野小右衛門、田中源太郎、中井三郎兵衛、辻川新三郎、監査役に内貴甚三郎、渡辺伊之助の各氏当選、同日重役互選により渋沢栄一氏取締役会長に、辻川新三郎氏専務取締役に当選す。
明治32年(1899) 1月8日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第二十二回通常株主総会を開き、業務及諸勘定を報告、利益金分配案を決議。次に取締役渋沢栄一、磯野小右衛門、田中源太郎、中井三郎兵衛、辻川新三郎及監査役渡辺伊之助、船橋繁之助の各氏満期に付改選を行ひ、何れも再選重任す。引続き臨時総会を開き、「取締役の報酬年額合計四千円以内とす」と改訂の件を可決す。
明治33年(1900) 3月12日 専務取締役辻川新三郎氏専務を辞任せるにより、取締役互選を以て田中源太郎氏専務取締役に就任す。
7月14日 取締役会の互選を以て田中源太郎氏を取締役会長に、渡辺伊之助氏を専務取締役に選定。
明治35年(1902) 1月14日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第二十八回定時株主総会を開き、営業報告、利益金分配案を決議。次に取締役田中源太郎、渋沢栄一、磯野小右衛門、中井三郎兵衛、渡辺伊之助、監査役船橋繁之助、辻川新三郎の各氏満期改選を行ひ、何れも再選重任に決す。
明治38年(1905) 1月24日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第三十四回定時株主総会を開き、営業報告、利益金分配案を決議。引続き臨時総会を開き、取締役田中源太郎、中井三郎兵衛、渡辺伊之助、監査役船橋繁之助、辻川新三郎の各氏満期に付改選を行ひ、取締役に田中源太郎、中井三郎兵衛、渡辺伊之助三氏再選重任、内貴甚三郎、西村治兵衛両氏新任、監査役は再選重任、次に取締役男爵渋沢栄一氏辞任につき、慰労金贈与の件、並に同氏に向後相談役として社務を補佐せられんことを乞ふの件を決議す。
1月24日 取締役会の互選を以て取締役会長に田中源太郎氏、専務取締役に渡辺伊之助氏就任、又男爵渋沢栄一氏は相談役たることを承諾せられたり。
明治41年(1908) 1月24日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第四十回定時株主総会を開き、営業報告、利益金分配案を決議。引続き臨時株主総会を開き、取締役田中源太郎、内貴甚三郎、中井三郎兵衛、西村治兵衛、飯田政之助、渡辺伊三郎、監査役船橋繁之助、稲田卯八各氏満期改選を行ひ再選重任に決す。取締役互選を以て取締役会長に田中源太郎氏、専務取締役に渡辺伊之助氏就任。
大正3年(1914) 1月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第五十二回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、利益金配当案を決議。引続き取締役田中源太郎、内貴甚三郎、中井三郎兵衛、飯田政之助、渡辺伊之助、舟阪八郎の六氏満期に付改選を行ひ、再選重任に決す。
大正6年(1917) 1月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第五十八回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、利益金分配案を決議。取締役田中源太郎、内貴甚三郎、中井三郎兵衛、飯田政之助、舟阪八郎、監査役船橋繁之助、津田栄太郎、伊藤平三の各氏満期に付改選を行ひ、再選重任に決し、次に故取締役渡辺伊之助氏に対する弔慰金贈呈の件を可決。
大正9年(1920) 1月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第六十四回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし利益金分配案を決議。取締役田中源太郎、内貴甚三郎、中井三郎兵衛、飯田政之助、舟阪八郎の五氏任期満了に付改選のところ再選就任、次で定款改正の件、土地売買に関する件を決議す。
大正11年(1922) 4月3日 取締役社長田中源太郎氏逝去。
7月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第六十九回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、利益金分配案を決議。取締役補欠選挙及其任期の件は田中一馬氏を選挙し、その任期を現任取締役改選期迄と定む、故取締役社長田中源太郎氏に功労金贈与の件は其金額及方法等取締役会に一任し、別途積立金より支出することに決議。次に定款改正の件を決す。
8月4日 株主総会の決議に基き、故取締役社長田中源太郎氏に対する功労金を贈呈す。
PAGE TOP