花王石鹸(株)『花王広告史』(1989.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
1926年 - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
- 化学工業博・汽車博開催。丸ビル完成。 広告年表
- マツダランプ、国産ネオンサインを日比谷納涼会に出陳。白木屋にネオンサイン点灯。広告界創刊。日本商業美術家協会結成。読売新聞夕刊発行。 広告年表
昭和2年(1927) - 【渋沢栄一】日本国際児童親善会創立・会長。日米親善人形歓迎会を主催。航空輸送会社設立準備調査委員会会長。〔87歳〕【渋沢敬三】東洋生命取締役に就任。理化学興業監査役に就任。 渋沢関係略年譜
- 円本広告合戦。三越本店改築落成。高島屋に日活女優のマネキン現わる。福助足袋の漫画広告。正路喜社、世界ポスター展開催。大朝、意匠広告募集。上野・浅草間に地下鉄開通、車内駅の広告開始。 広告年表
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
- 初の普選に政党広告掲載。各紙13段制。大礼記念国産振興東京博開催。精工舎の懸賞10万円広告。味の素の漫画広告。白木屋新館落成。銀座・新宿にネオン街。 広告年表
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
- 上野松坂屋新築開店。トーキー初輸入。日本広告連盟・実用版画美術協会結成。広告小説1ページ連合。マネキン利用流行。ウテナクリーム発売。 広告年表
昭和5年(1930) - 【渋沢栄一】明治神宮外苑聖徳記念絵画館に壁画献納。財団法人楽翁公遺徳顕彰会会長。〔90歳〕 渋沢関係略年譜
- 三越・銀座・新宿支店開業。第1回朝日国際広告写真展開催。電通、新聞広告奨励会設立。日本広告協会結成。大毎、国産愛用ポスター募集。 広告年表
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
- 毎日商業美術振興運動開催。東日生きた広告博開催。白木屋新築落成。浅草松屋開店。第一相互館屋上に電通電光ニュース開始。新装花王石鹸発売。大毎、16ページ建。 広告年表
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
- 花王シャンプー・明色クレンジングクリーム・スモカ歯磨・資生堂銀座石鹸発売。浅草に仁丹大広告塔建設。事変により広告への圧迫加わり大広告自粛。 広告年表
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
- 東宝劇場開場。高島屋新築落成。日本劇場落成。ビクター、新橋に犬印ネオン設置。コロンビア、大阪南海駅前に大ネオン塔設置。有力紙14ページ建となる。 広告年表
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
- ライオン歯磨、ライオン週間開催。東横百貨店開業。地下鉄上野・新橋間開通、地下鉄博開催。花王ビーズ・ライオン潤製歯磨発売。 広告年表
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
- 大毎スクリーン広告競技開催。電通移動音楽隊、西日本広告宣伝。モンココクリーム・パピリオ発売。折込広告盛行。 広告年表
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
- 東日広告コンクール開催。国際劇場開場。東日、時事新報吸収。化粧品広告圧迫される。全日本商業美術連盟結成。 広告年表
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
- 第1回全日本商業美術展開催。朝日訪欧機神風号、立川・ロンドン間を94時間で飛行。百貨店法実施。大阪朝日、広告文化展主催。仁丹、グライダー献納セール。 広告年表
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
- 朝日・毎日両紙、1ページ広告掲載中止(最大スペース7段)。有力紙日曜夕刊廃止。スフの製造増加。広告作家懇談会結成。花王のエキセリン発売。 広告年表
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
- 新聞用紙供給制限規則公布。大毎・東日ニッポン号世界一周飛行。松坂屋に広告図案展開催。日本広告主協会結成。専売局タバコに広告カード利用。 広告年表
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
- 電力制限でネオンサイン広告灯禁止。新聞15段制実施。広告献納運動始まる。電通、日本新聞広告史刊。公定価格に公の印をつげる。 広告年表
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
- 新聞紙等掲載制限令公布。日本新聞連盟結成。東京の通信社18社に統合。有力紙朝夕刊8ページ・地方紙4ページとなる。雑誌統合。東京毎夕新聞廃刊。 広告年表
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
- 日本宣伝文化協会結成。映画配給統制開始。広告税実施。読売報知・日本経済新聞発足。東京新聞(都・国民合併)創刊。日本新聞会創立。新聞配給会設立。 広告年表
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
- 言論報国会・出版協会設立。広告代理業整備。新聞54社・出版195社に整理。東京都制実施。新聞用紙1週36ページに制限。 広告年表
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
- 全国各紙夕刊廃止(東京・大阪両紙夕刊紙となる)。新聞16段制実施。新聞1週18ページに激減。広告代理業13に統合。 広告年表
PAGE TOP