※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
平成16年(2004) | - | 【渋沢史料館】「日米実業史競」セントルイス展開催。 | 渋沢関係略年譜 |
6月 | 韓国電気硝子とTFT液晶用大型ガラス基板加工の旭硝子ファインテクノ韓国を設立 | ||
7月 | ハンガリーに自動車用ガラス生産のAGCオートモーティブ・ハンガリーを設立 | ||
平成17年(2005) | - | 【竜門社】晩香廬、青淵文庫が国の重要文化財に指定される。【渋沢史料館】「日米実業史競」東京展開催。 | 渋沢関係略年譜 |
7月 | エレクトロニクス&エネルギー事業本部を設置 | ||
7月 | 高砂工場に新設したTFT液晶用ガラス基板工場が生産開始 | ||
10月 | タイの旭硝子プレシジョンテクノロジーでハードディスク用ガラス基板を生産開始 | ||
平成18年(2006) | - | 【竜門社】財団法人渋沢栄一記念財団が創立120年を迎える。 | 渋沢関係略年譜 |
3月 | 非球面ガラスレンズメーカー松島光コンポーネントを買収 | ||
3月 | 高砂工場の管球ガラス工場の生産を停止し、国内でのCRTガラスの生産から全面撤退 | ||
4月 | 京浜工場内に先端技術開発棟が完成 | ||
7月 | 横浜市の鶴見にAGCモノづくり研修センターを新設 | ||
12月 | グループ・ブランド〓[AGC]を制定 | ||
平成19年(2007) | - | 【渋沢史料館】新収資料展「渋沢昭子氏旧蔵資料」開催。渋沢史料館改築工事。 | 渋沢関係略年譜 |
5月 | 関西工場大阪事業所を設置し、プラズマディスプレイパネル用ガラス基板の加工工場を建設し生産開始 | ||
9月 | 創立100周年を迎える |