麻生セメント(株)『麻生百年史』(1975.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
6月 万国郵便連盟に加盟 一般[日本国内の事項]
9月 麻生太吉、有井関ケ谷坑を某氏と共同で採炭 麻生関係[麻生家および石炭に関する事項(麻生事業本部を含む)]
9月 第十七国立銀行創立(現福岡銀行の主流前身)十一年一月開業 一般[地域社会(筑豊)に関する事項]
11月 電信九州幹線完成 一般[日本国内の事項]
- 安川敬一郎、芦屋町で石炭販売業を開始 関連業界[石炭業界]
- 県内の鉱区借区三四一カ所(面積百万平方メートル、年産七万トン、一坑平均年間採炭日数四八日、同出炭二百トン、一日の純益一円一銭六厘) 関連業界[石炭業界]
- 英人トーマス・ラッセル、クランプトン回転窯完成 関連業界[セメント・石灰石業界]
- 博愛社(のちの赤十字社)創立 関連業界[医療界]
- 全国病院数百六となる 関連業界[医療界]
- 全国にコレラ流行、死亡者六、八一七人 関連業界[医療界]
- 露土戦争おこる 一般[世界の事項]
- 第一回内国勧業博覧会開催 一般[日本国内の事項]
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
3月25日 わが国初の電灯(アーク灯)点灯 一般[日本国内の事項]
6月 東京株式取引所開業(八月大阪開業) 一般[日本国内の事項]
7月27日 高島炭坑で賃上げ要求から暴動発生 関連業界[石炭業界]
9月14日 麻生賀郎夫人マツ逝去 麻生関係[麻生家および石炭に関する事項(麻生事業本部を含む)]
10月28日 飯塚村の旧調所を嘉麻・穂波両郡の郡役所と定める 一般[地域社会(筑豊)に関する事項]
10月 第一回県会議員選挙 一般[地域社会(筑豊)に関する事項]
12月 麻生太吉、立岩、川島村戸長就任 麻生関係[麻生家および石炭に関する事項(麻生事業本部を含む)]
- 帆足義方、香月炭坑に蒸気機械を使用するも失敗 関連業界[石炭業界]
PAGE TOP