※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和13年(1938) | - | 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 | 渋沢関係略年譜 |
7月 | 高砂工場回転プレス据付完了 | 当社(創立前) | |
7月 | 張鼓峰事件起る | 一般事項 | |
10月 | アメリカ・デュポン社、ナイロンを発明したと発表 | 一般事項 | |
10月 | 日本軍広東・漢口占領 | 一般事項 | |
11月 | 鉄屑配給統制規則公布 | 一般事項 | |
12月 | 日本製鉄釜石製鉄所10号高炉火入れ(700t/日) | 鉄鋼・窯業 | |
昭和14年(1939) | - | 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 | 渋沢関係略年譜 |
1月 | 平沼内閣成立 | 一般事項 | |
3月 | 赤穂工場建設着工(敷地21,000坪) | 当社(創立前) | |
3月 | 日本、新南洋群島領有宣言 | 一般事項 | |
5月 | 三和窯業(資本金20万円、敷地4,156坪、従業員設立当時127名)買収//生産能力14,400t/年 | 当社(創立前) | |
5月 | 高砂工場粘土煉瓦工場竣工、シャモット取鍋煉瓦製造開始、破砕機、目皿フレット、石灰攪伴機、湿式フレット各1台増強 | 当社(創立前) | |
5月 | 乾燥炉1団、丸窯4基、第2成形場、第2第3製品倉庫資材倉庫青年学校等付属建物完成(14年中) | 当社(創立前) | |
5月 | 日鉄鉱業(株)設立(全株日本製鉄所有 資本金5,000万円) | 鉄鋼・窯業 | |
5月 | 日本製鉄清津製鉄所設置 | 鉄鋼・窯業 | |
5月 | 独伊軍事同盟調印 | 一般事項 | |
6月 | 日本製鉄社長中井励作氏辞任 中松真郷氏社長就任 | 鉄鋼・窯業 | |
7月 | 中山製鋼船町1高炉火入れ(430t/日) | 鉄鋼・窯業 | |
7月 | 国民徴用令公布 | 一般事項 | |
7月 | ノモンハン事件起る | 一般事項 | |
7月 | アメリカ政府6ケ月の予告をもって日米通商条約破棄を通告 | 一般事項 |