(株)神戸製鋼所『神戸製鋼100年 : 1905-2005』(2006.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和53年(1978) - 【竜門社】酒井杏之助が評議員会長に就任。 渋沢関係略年譜
10月 「神戸総合サービス(株)」を設立 当社の沿革
10月 円相場1ドル=175円50銭の最高値を記録 業界・社会一般
11月 プラスチック射出成形機の金型交換を従来の1/10の時間で行う「クイック・ダイ・チェンジング・システム」を開発 当社の沿革
11月 豪州のアルミ精錬事業「グラッドストーン計画」に資本参加を決定 当社の沿革
11月 米国のカーター大統領、新ドル防衛策を発表 業界・社会一般
12月 大平正芳内閣、発足 業界・社会一般
12月 0PEC、1979年の原油価格を4段階に値上げすることを決定 業界・社会一般
12月 中国の上海・宝山製鉄所が起工式 業界・社会一般
- わが国の粗鋼生産高1億211万トン 世界粗鋼生産高7億1,970万トン 業界・社会一般
昭和54年(1979) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会を援助し、『渋沢敬三』上巻を刊行。(下巻は1956年刊) 渋沢関係略年譜
1月 加古川建設本部を廃止 当社の沿革
1月 「コウベ・ウェルディング(シンガポール)」を設立 当社の沿革
1月 高マンガン非磁性鋼板の開発・実用化に成功(世界最初) 当社の沿革
1月 茨木工場、ASMEから原子力用材料の製造に関する「QSC」の認定を取得 当社の沿革
3月 6自由度関節型溶接ロボット「アークマン」を開発(わが国初) 当社の沿革
3月 溶接構造用高耐候性50キロ高張力鋼板「タイコールB50S」の開発に成功(世界最初) 当社の沿革
3月 政府、5%の石油節約策を決定 業界・社会一般
4月 鉄構エンジニアリング本部所管の建材加工品の営業・製造を神鋼建材工業(株)に全面移管 当社の沿革
4月 加古川製鉄所のRH脱ガス設備が稼働 当社の沿革
4月 イランのパーレビ王政が革命により崩壊、イスラム共和国樹立(第2次オイルショック起こる) 業界・社会一般
4月 日本鉄鋼連盟会長稲山嘉寛氏が退任、後任に斉藤英四郎氏が就任 業界・社会一般
PAGE TOP