清水建設名古屋兼喜会『清水建設名古屋兼喜会70年の歩み : Link 70』(1991.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和37年(1962) - 【竜門社】寄託中の日本実業史博物館準備室旧蔵資料を文部省史料館に寄贈する。 渋沢関係略年譜
- 職方主任、副主任制度導入 清水建設・兼喜会の歩み
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
2月 兼喜会災害防止協議会安全表彰規定制定 清水建設・兼喜会の歩み
10月 東京オリンピック開催 社会の歩み
- 永田吾郎、4代会長に就任 清水建設・兼喜会の歩み
昭和40年(1965) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第58巻を刊行、解散。引き続き竜門社が刊行する別巻10巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
7月 名神高速道路全通 社会の歩み
- 迫田国高支店長就任 清水建設・兼喜会の歩み
昭和41年(1966) - 【竜門社】創立80周年記念式典を開催する。 渋沢関係略年譜
1月28日 「若水会」(のちの名古屋兼喜会青年部)結成 清水建設・兼喜会の歩み
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
7月 災害防止協議会、大臣団体賞受賞 清水建設・兼喜会の歩み
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
- 平松文雄、5代会長に就任 清水建設・兼喜会の歩み
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
6月26日 「若水会」を名古屋兼喜会青年部と改称発足〈初代部長中田守宣〉 清水建設・兼喜会の歩み
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
3月 日本万国博覧会開会 社会の歩み
5月 全国連合兼喜会第11回定時総会名古屋大会開催 清水建設・兼喜会の歩み
- 中田守光、6代会長に就任 清水建設・兼喜会の歩み
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
8月 ドルショック、円変動相場制に 社会の歩み
- 支店80周年記念パーティー 清水建設・兼喜会の歩み
昭和47年(1972) - 【竜門社】『図書目録(伝記・歴史)』刊行。 渋沢関係略年譜
1月 並松兵右衛門、7代会長に就任 清水建設・兼喜会の歩み
2月 冬季オリンピック札幌大会 社会の歩み
3月 山陽新幹線開業 社会の歩み
5月 沖縄が日本復帰 社会の歩み
- 佐藤大三支店長就任 清水建設・兼喜会の歩み
PAGE TOP