三菱重工業(株)『海に陸にそして宇宙へ : 続三菱重工業社史 1964-1989. 資料編』(1990.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
5月 ふそうB46型大型乗合自動車の第1号車完成(神戸造船所) 当社事項
10月1日 政府、船舶改善助成施設(第1次)実施 一般事項
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
3月27日 日本、国際連盟を脱退 一般事項
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月16日 三菱造船第4代会長に斯波孝四郎就任 当社事項
4月11日 三菱造船株式会社を三菱重工業株式会社と社名変更 当社事項
6月12日 三菱航空機株式会社を合併、三菱航空機名古屋製作所を三菱重工業名古屋航空機製作所、三菱航空機東京製作所を三菱重工業東京機器製作所とそれぞれ改称 当社事項
9月 三菱合資会社所有の三菱重工業株式の一部を一般公開 当社事項
12月29日 日本、ワシントン条約破棄通告(昭11.12 失効) 一般事項
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月 九六式艦上戦闘機試作完成(名古屋航空機製作所) 当社事項
11月1日 横浜船渠株式会社を合併し、三菱重工業横浜船渠とする 当社事項
12月 潜水艦用九五式酸素魚雷を開発、製作開始(長崎兵器製作所) 当社事項
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
1月15日 日本、ロンドン海軍軍縮会議を脱退(無制限建艦競争始まる) 一般事項
2月26日 2.26事件 一般事項
5月29日 自動車製造事業法公布 一般事項
7月 「金星」40型エンジン試作完成(名古屋航空機製作所) 当社事項
11月25日 日独防共協定調印 一般事項
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
3月19日 「神風」(朝日新聞社訪欧機)完成(名古屋航空機製作所) 当社事項
4月1日 長崎製鋼所を新設 当社事項
4月6日 朝日新聞社訪欧機「神風」出発(9日 ロンドン着、世界新記録樹立) 一般事項
7月7日 日中戦争始まる 一般事項
PAGE TOP