日本アイ・ビー・エム(株)『情報処理産業年表』(1988.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
2月 日本電気、東京都府中市に保守技術者の教育・訓練センター完成 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
2月 日立製作所、通信機・コンピュータ両事業部その他を統合し、電子通信事業本部を新設 〔410〕 メーカーおよび情報処理産業
2月 富士製鉄、釜石製鉄所でHITAC8300を導入し、大型材料算定システム・生産情報収集システム等の開発を推進(6月完成) 〔454〕 ユーザー
2月 ムトウ、小型電算機UNIVAC9300導入 〔482〕 ユーザー
2月 通産省、情報産業室設置 〔735 6800〕 一般・海外
3月1日 日本電気、機構改革で電子交換事業グループと情報処理事業グループをまとめ電子交換・情報処理グループとして一体化し、情報産業時代に即応した社内体制固める 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
3月6日 日本電気、電算機を用いて預金業務を全て自動化するNEACオンライン・バンキング・システム開発 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
3月19日 全NEACユーザー会組織される 〔373〕 ユーザー
3月26日 住友銀行、関西地区オンライン実施のために大阪鰻谷に新事務センター完成 〔173〕 ユーザー
3月31日 ジョンソン米国大統領、北爆の一方的停止発表、5月10日、パリ和平会談開始 〔70〕 一般・海外
3月 富士通、ICを全面的に使用しマルチプロセッサーシステム採用のFACOM230‐60完成 〔436〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 日立製作所、ORI社とNCR社より電算機入出力装置大量受注 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 富士製鉄、室蘭製鉄所でHITAC8100による2鋼片・熱延生産情報収集オンライン・システム稼動 〔454〕 ユーザー
3月 富士製鉄、本社にHITAC8300導入しオーダー・エントリー・システムの開発推進 〔454〕 ユーザー
3月 富士製鉄、広畑製鉄所でHITAC8400を導入し冷延工程管理システムの開発推進(第1期は44年11月完成) 〔454〕 ユーザー
3月 日本鋼管、薄板圧延のコンピューター・コントロールの開発成功 〔452〕 ユーザー
3月 川崎製鉄、千葉製鉄所に大型リアルタイム・コンピューターUNIVAC494導入 〔54〕 ユーザー
3月 NCR、センチュリー100、200発表 一般・海外
3月 米国連邦通信委員会(FCC)、コンピューター通信問題に関する意見聴取 一般・海外
4月1日 小林記録紙製造所、NEAC1240を導入し、給与計算、売掛金・買掛金・日計表業務の電算化実施 〔511〕 ユーザー
PAGE TOP