富士通(株)『社史. 3. 昭和50年~60年』(1986.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
10月 台湾の台北局に4,000回線自動交換装置納入 当社関係事項
10月 川崎工場内に富士通信機病院開設(現:富士通川崎病院) 当社関係事項
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
4月10日 シーメンス社との技術提携復活 当社関係事項
7月31日 電気通信省廃止 社会一般事項
8月1日 日本電信電話公社(電電公社)発足 社会一般事項
8月13日 IMF加盟 社会一般事項
12月20日 本社機構を確立、川崎工場を分離 当社関係事項
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
2月1日 NHK、テレビ放送開始 社会一般事項
3月20日 シーメンス社と部品について技術援助契約成立 当社関係事項
4月1日 電信電話拡充第1次5ヵ年計画実施 社会一般事項
4月1日 国際電信電話(株)設立 社会一般事項
5月 富士通信機労働組合、全日本電機機器労働組合連合会(電機労連)に加盟 当社関係事項
8月 マイクロ波多重無線通信機器の製造開始(川崎工場) 当社関係事項
9月 東京~名古屋~大阪間即時通話開始 社会一般事項
9月 クロスバ交換機の実用化方針決定される 社会一般事項
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
3月 M形搬送方式完成し搬送装置の小型化なる 当社関係事項
3月 後藤英一、パラメトロンを発明 社会一般事項
4月16日 東京~名古屋~大阪間に初のマイクロ波回線(4,000Mc)開通 社会一般事項
4月 回路部品の製造開始(川崎工場) 当社関係事項
6月 神戸工業(株)、トランジスタ生産開始 社会一般事項
PAGE TOP