※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和45年(1970) | - | 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 | 渋沢関係略年譜 |
10月 | 「カリーナ」TA一〇型「セリカ」TA二〇型を発表 | 年表・トヨタのあゆみ | |
10月 | 「ライトエース」KM一〇型を発表 | 年表・トヨタのあゆみ | |
10月 | 月産一五万台を達成 | 年表・トヨタのあゆみ | |
11月 | 第一回日本品質管理賞受賞 | 年表・トヨタのあゆみ | |
11月 | いすゞ自動車、GM社との提携を発表〔46年9月合弁会社設立認可〕 | 年表・自動車をめぐる環境 | |
12月 | 堤工場完成〔完成式11日〕 | 年表・トヨタのあゆみ | |
12月 | デーリーオーダー・システム(DOS)発足 | 年表・トヨタのあゆみ | |
12月 | 総合品質情報システム(DAS)発足 | 年表・トヨタのあゆみ | |
12月 | アメリカで「大気清浄法」改正、“マスキー法”成立 | 年表・自動車をめぐる環境 | |
昭和46年(1971) | - | 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 | 渋沢関係略年譜 |
4月 | 名古屋で民間初の広域大気汚染実態調査を実施 | 年表・トヨタのあゆみ | |
4月 | 自動車の資本自由化実施 | 年表・自動車をめぐる環境 | |
4月 | 自動車の輸入関税引き下げ〔小型乗用車二〇%、大型乗用車一七.五%、トラック・バス一八%を一律一〇%に〕 | 年表・自動車をめぐる環境 | |
5月 | 「明知工場建設委員会」を設置 | 年表・トヨタのあゆみ | |
5月 | 政府、ESV仕様を決定、開発メーカーを募集 | 年表・自動車をめぐる環境 | |
6月 | 「沖縄返還協定」調印 | 年表・社会の動き | |
6月 | 三好町と「公害防止協定」を締結 | 年表・トヨタのあゆみ | |
6月 | ESV(実験安全車)の開発に応募〔8月参加決定〕 | 年表・トヨタのあゆみ | |
7月 | 環境庁発足 | 年表・社会の動き | |
8月 | ニクソン米国大統領、ドル防衛緊急対策を発表 | 年表・社会の動き | |
8月 | 円の変動為替相場制実施 | 年表・社会の動き |