大日本印刷(株)『大日本印刷百三十年史. 資料編』(2007.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
8月 製文堂内に電気版工場を新設 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
8月 第1工場に、英国製15馬力二重膨張蒸気機関1基を設置し、諸機械の運転原動力に充てる 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
8月 国産フート印刷機2台設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
8月 京都・本願寺の普通教校生徒有志、禁酒進徳をモットーに『反省会雑誌』を創刊(『中央公論』の前身) 業界*・一般事項
10月 米国製ブルース型カスティング(手廻活字鋳造機)1台、欧文活字の母型一揃いおよび鋳型2個を購入 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
11月6日 東京書籍出版営業者組合結成(明治35.1東京書籍商組合と改称) 業界*・一般事項
11月 第1工場に鋳造課・電気版課を設置 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
12月 第1工場に石版工場を設置、石版部(元数寄屋町)の一部を移設 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
1月4日 時事通信社創立(東京、社主・益田孝、わが国初の通信社) 業界*・一般事項
1月18日 株主定式総会を第1工場で開催し、明治13.5制定の秀英舎則を改正して会社組織に改め、有限責任秀英舎と称すること、および4月に株主臨時総会を開くことを決議 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
1月20日 舎員事務規程制定 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
1月 第1工場鉛版課で失火、鉛版課・鋳造課・電気版課を焼失 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
4月22日 臨時株主総会を開催し、改定定款を議定。仮委員7人を選出し、資本金を10万円と定め800株を募集 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
4月25日 市制・町村制公布(22.4.1より順次施行) 業界*・一般事項
4月 フランス製電気版製造機械および装置一式設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
5月9日 諸帳簿を洋式簿記法(複式簿記)に改める 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
7月10日 『東京朝日新聞』創刊(社長・村山龍平、『めざまし新聞』を買収・改題) 業界*・一般事項
10月 『都の花』(金港堂)を印刷 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
10月 金港堂、『都の花』を創刊(主筆・山田美妙、~明治26.6) 業界*・一般事項
12月20日 特許条例・意匠条例・商標条例公布 業界*・一般事項
PAGE TOP