大日本印刷(株)『大日本印刷百三十年史. 資料編』(2007.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
3月1日 『時事新報』創刊(主宰・福沢諭吉、社長・中川彦次郎、昭和11.12.25『東京日日新聞』に合併) 業界*・一般事項
6月27日 日本銀行条例制定(10.10営業開始) 業界*・一般事項
9月 活字、字母、電気版および木版の製造販売を目的として、京橋区山下町7番地に「製文堂」を創設 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
10月27日 大隈重信・小野梓ら、東京専門学校(現、早稲田大学)を創設 業界*・一般事項
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
3月 蒸気機関を設置し、印刷機の運転に初めて蒸気原動力を採用 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
4月 職工の風紀粛正のため職工積立金規則を制定し、勤倹貯蓄を奨励 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
7月2日 『官報』創刊 業界*・一般事項
8月1日 小野梓、東洋館を開業(明治19廃業、19.3.1同店員坂本嘉治馬、冨山房を開業) 業界*・一般事項
10月16日 10月11日の東京商法会議所解散に伴い、東京商工会設立認可 業界*・一般事項
11月 英国製16ページ掛活版印刷機2台設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
2月 初めて女工を採用し、女工取締規則を制定 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
6月 ホルニチュール鋳造機一式設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
10月 年末賞与金給与規則を定め、舎員・職工に利益を分配し、労使協調を図る 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
12月27日 往復はがき発行(18.1.1通用開始) 業界*・一般事項
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
2月 英国製四六判32ページ掛活版印刷機1台設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
6月 *平野活版製造所、東京築地活版製造所と改称 業界*・一般事項
8月 ガス灯による工場内の照明装置を完成 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
9月 英国製16ページ掛活版印刷機1台設置 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
10月12日 *東京活版組合、解雇職工の無断再雇用禁止を申し合わせる 業界*・一般事項
12月22日 太政官制を廃止し内閣制度を制定、第1次伊藤博文内閣成立 業界*・一般事項
PAGE TOP