大日本印刷(株)『大日本印刷百三十年史. 資料編』(2007.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
8月5日 金禄公債詔書発行条例を制定(華士族の家禄などを廃止し公債を支給。翌年より実施) 業界*・一般事項
10月9日 佐久間貞一・保田久成・大内青巒・宏仏海、高橋活版所の設備を購入、数寄屋河岸御門外弥左衛門町13番地(現、銀座4丁目2番地)に秀英舎を創業(資本金1,000円) 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
10月9日 四号・五活字若干、四六判8ページ掛手引印刷機、半紙判掛手引印刷機、半紙倍判掛手引印刷機計3台を設置、『明教新誌』の印刷を開始 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
10月18日 神道系の『開知新聞』(弘道社)の印刷を受託 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
10月30日 平野富二、石川島平野造船所を設立 業界*・一般事項
12月1日 『中外物価新報』創刊(現、『日本経済新聞』) 業界*・一般事項
- (この年)中村正直訳『改正西国立志編』の印刷を開始し、洋装本用の板紙抄造の研究を行なう 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
1月30日 西南戦争起こる 業界*・一般事項
1月 『仮名読新聞』の印刷を受託 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
8月21日 板紙を第1回内国勧業博覧会(上野公園)に出品、鳳紋賞牌を受賞 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
8月21日 第1回内国勧業博覧会開催(~11.30、上野公園) 業界*・一般事項
9月24日 西郷隆盛ら、城山で自刃(西南戦争終結) 業界*・一般事項
9月 田口卯吉著『日本開化小史』の印刷を開始 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
12月 ルソー著、服部徳訳『民約論』を印刷 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
- (この年)『改正西国立志編』の活版洋装本完成 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
- (この年)江草斧太郎、有史閣(現、有斐閣)を創業 業界*・一般事項
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
1月 最初の舎則を定め、印刷業を「文明ノ営業」として、創業の精神を表現 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
3月10日 金津鉄工所製四六判16ページ掛平台印刷機1台購入 当社技術・製品関連事項(秀英舎・日清印刷*)
3月12日 東京商法会議所設立認可(渋沢栄一・益田孝ら創立出願) 業界*・一般事項
4月5日 徒弟制度(習業生制度)を設けて徒弟の募集を開始し、印刷業に必要な学科および実技を伝習(大正5.9まで) 当社経営事項(秀英舎・日清印刷*)
PAGE TOP