江間忠木材(株)『商人の道 : 江間忠70年のあゆみ』(1995.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
- この年、南洋材の輸入量73万6,300m3(戦前最高)。また、問屋同業組合、三井物産ともに軍用材30万石供出を命ぜらる 業界・一般
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
2月17日 日中戦争に伴う措置で、木材の取引は制限され、輸入機構としての日本木材輸入組合(全国の輸大商社を続か)が発足した 当社
2月 日本米材輸入組合結成 業界・一般
4月 日本合板輸出協会部成 業界・一般
7月9日 商工省、物品販売価格取締規則を公布(公定価格制度の確立) 業界・一般
11月 米材共同輸入統制規程公布、輸入は特定業者に 業界・一般
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 日本ベニヤ板工業連合会発足 業界・一般
3月12日 全国の配給機構として3組合が発足(1)京浜米材問屋商業組合//理事長桧森鎌造、常務理事武者良吉、江間忠蔵、事務局長高橋栄次郎、後に藤井磯五郎(2)阪神米材問屋商業組合//理事長中川勝平、常務理事島善之助、事務局長星川達三(3)名古屋米材問屋商業組合//理事長北折伝吉、常務理事夏目戸作、森中繁太郎、事務局長井上品次郎 当社
3月 日本木材検査所発足 業界・一般
9月1日 第2次世界大戦始まる 業界・一般
10月 用材規格規定公布。メートル法廃止、尺貫法に 業界・一般
11月 木造建築物統制 業界・一般
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
1月24日 三男亮三(現・社長)誕生 当社
2月 東京原木商業組合創立 業界・一般
9月27日 日独伊3国同盟調印 業界・一般
10月 用材配給統制規則公布 業界・一般
12月23日 江間忠商店を江間忠木材(有)に改組。資本金25万円、社長江間忠蔵、取締役江間光雄、江間キン、監査役諏訪二郎 当社
12月 木材公定価格発令 業界・一般
- この年、合板生産7,632万m2(戦前の最高) 業界・一般
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
3月12日 木材統制法公布。6月1日施行 当社
PAGE TOP