(株)埼玉銀行『埼玉銀行史』(1968.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
12月 高崎線 上野―新町間開通 埼玉県と県内機関
- 関東1府5県連合の農産共進会浦和で開催 埼玉県と県内機関
- 粕壁 松山の2中学校開校 埼玉県と県内機関
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
4月 小川銀行設立(小川町) 埼玉県と県内機関
4月 扇町屋銀行設立(入間市) 埼玉県と県内機関
5月 兌換銀行券条例公布(銀貨兌換券の発行7月1日施行) 内外の一般情勢
6月 全国天気予報開始 内外の一般情勢
8月 比企銀行設立(小川町) 埼玉県と県内機関
10月 秩父暴動起る(11月鎮定) 埼玉県と県内機関
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
5月 最初の兌換銀行券10円券発行 内外の一般情勢
7月 東北線 大宮―宇都宮間開通 埼玉県と県内機関
9月 兌換銀行券1円券 100円券発行 内外の一般情勢
10月 郵便電信為替はじまる 内外の一般情勢
10月 太政官を廃し 内閣制を採用 伊藤博文組閣〔蔵相松方正義) 内外の一般情勢
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
3月 帝国大学令公布 内外の一般情勢
4月 中学校令改正 既存中学校を廃校(不動岡中学校は私立埼玉英和学校となる) 埼玉県と県内機関
6月 第1次飯能銀行設立(飯能市) 埼玉県と県内機関
7月 県令を知事と改称 県令吉田清英 埼玉県知事となる 埼玉県と県内機関
- 松山銀行 横見銀行 明壌銀行解散 埼玉県と県内機関
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
11月 大里郡大寄村に日本最初の煉瓦製造会社設立金山銀行解散 埼玉県と県内機関
PAGE TOP