(株)十六銀行『十六銀行百年史』(1978.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
8月28日 興人会社更生法の適用を申請(負債額1,500億円で戦後最大) 参考事項
9月1日 資本金を17億3,100万円増やし75億100万円とする 当行
9月17日 北方支店新築移転 当行
10月24日 公定歩合1.0%引下げ(6.5%) 参考事項
11月4日 市中預金金利最高限度引下げ(2年定期預金7.0%、普通預金2.5%ほか) 参考事項
11月7日 日本キャッシュサービス(NCS)営業開始 参考事項
12月3日 安城支店開設 当行
12月23日 桑原善吉取締役会長を退任、相談役となる、馬場英一取締役に就任 当行
昭和51年(1976) - 【竜門社】熊本支部開設。 渋沢関係略年譜
1月12日 県庁支店司町出張所開設 当行
1月19日 現金自動預金機を本店営業部に設置 当行
2月4日 本店営業部岐阜市役所出張所開設 当行
2月17日 岐阜、大垣手形交換所の夜間交換制度に参加 当行
4月26日 広見支店新築移転して可児支店と改称 当行
4月 当行最初の女子寮「名東寮」開設 当行
5月5日 岐阜県博物館開館 参考事項
5月12日 経済審議会、新経5か年計画を答申(51~55年度の実質成長率を6%強と想定) 参考事項
6月22日 研修会館開設 当行
7月1日 本店営業部の係制を課制に改める 当行
8月24日 全銀協、行過ぎた預金増強運動の自粛申合せ 参考事項
9月12日 台風17号により長良川決壊、岐阜県下の被害、県災害史上最高 参考事項
PAGE TOP