全国銀行協会連合会『銀行協会20年史』(1965.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和38年(1963) - 【渋沢敬三】昭和37年度「朝日賞」文化賞受賞、贈呈式に出席。10/25死去。その直前に勲一等瑞宝章を授与さる。 渋沢関係略年譜
12月12日 年利専門小委員会、年利建の採用について中間報告作成。 全銀協関係
12月16日 準備預金制度の準備率一部引上げ。 関連事項
12月19日 経済審議会総合部会、国民所得倍増計画中間検討総合報告決定。 関連事項
12月21日 貸倒準備金制度について意見まとめ、大蔵大臣宛提出。 全銀協関係
12月24日 歩積み・両建て預金の自粛措置決定(自粛措置の徹底化、苦情受付機関と苦情処理委員会の設置など)。 全銀協関係
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
1月7日 田中蔵相、金融機関の合併、統合を推進する意向を表明。 関連事項
1月10日 日銀、市中銀行の貸出増加額規制措置実施。 関連事項
1月20日 日本共同証券発足(24日営業開始)。 関連事項
1月25日 大蔵省、金融機関の経営上留意意[留意]すべきことについて通達。 関連事項
2月12日 井上会長、衆議院予算委員会公聴会で39年度予算案について意見公述。 全銀協関係
2月13日 円借款市中分担分についての輸銀保証に関する要望を大蔵省に提出。 全銀協関係
3月3日 臨時機構等調査委員会、全銀協の機構改正について中間報告をまとめ理事会に報告。 全銀協関係
3月17日 東銀協、新館建築着工。 全銀協関係
3月18日 公定歩合引上げ(商業手形割引歩合2厘引上げ、1銭8厘、ただし輸出貿易手形関係は据置き)。 関連事項
3月23日 銀行貸出自主規制金利ならびにコール・レート日歩2厘引上げ(輸出貿易手形は据置き)。 全銀協関係
4月1日 日本、IMF8条国へ移行。 関連事項
4月13日 大蔵省、歩積み・両建て預金で抜打検査実施。 関連事項
4月28日 日本、経済協力開発機構(OECD)に正式加盟。 関連事項
4月30日 大蔵省、銀行・相互銀行・信用金庫に対し、現金紛失事件の続発について警告。 関連事項
6月2日 輸出農水産物共販会社振出手形に係る貸付について日銀再割引適格商業手形の割引金利を適用することを決定(4日実施)。 全銀協関係
PAGE TOP