(株)大和銀行『大和銀行七十年史』(1988.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
2月4日 堀留支店開業(日比谷銀行を継承) 当行
4月1日 ・産業資金貸付に関し大阪府と損失補償契約を締結 当行
4月1日 ・大阪信託株式会社営業所を第2野村ビルに移転 当行
4月7日 野村クラブを第2野村ビル7階に開設 当行
8月1日 天六支店都島出張所を支店に昇格 当行
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
1月28日 大阪信託株式会社第3回払込金の徴収完了、全額払込済となる 当行
2月25日 大阪信託株式会社、担保附社債信託業営業免許および資本金1千万円に増資の件認可 当行
2月26日 2・26事件起こる、東京手形交換所、各取引所臨休 一般政治経済
3月2日 大阪信託株式会社、加島信託株式会社の業務を継承し東京支店を開設 当行
4月22日 大阪信託株式会社、資本金1千万円に増資(うち払込済475万円) 当行
5月18日 千代崎橋支店市岡出張所、支店に昇格 当行
5月20日 大阪信託株式会社取締役会長に野村元五郎就任 当行
5月25日 大阪信託株式会社取締役社長片岡音吾、社長を辞任し取締役に就任 当行
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月8日 輸入為替管理令公布施行 一般政治経済
5月 信託会社、金銭信託の長短両期間制採用 一般政治経済
6月24日 大阪信託株式会社専務取締役に広瀬安太郎(同社常務取締役)就任 当行
7月7日 日中戦争勃発 一般政治経済
8月5日 国債引受シンジケート団に加入 当行
8月11日 金準備評価法、金資金特別会計法、産金法公布(各25日施行、円の金平価を引下げて正貨準備の名目的増加をはかった) 一般政治経済
8月23日 民間為替銀行間に対英為替協定成立(1シリング2ペンス水準維持) 一般政治経済
PAGE TOP