(株)台湾銀行『台湾銀行四十年誌』(1939.08)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治41年(1908) - 【渋沢栄一】日韓瓦斯株式会社創立、取締役会長。帝国商業銀行相談役。東洋拓殖株式会社設立委員。木曾興業株式会社創立、相談役。アメリカ太平洋沿岸商業会議所代表委員一行を飛鳥山邸(曖依村荘)に招待。〔68歳〕 渋沢関係略年譜
7月6日 監査役大倉喜八郎、大谷嘉兵衛、西村真太郎三氏任期満了の処何れも再選重任す。
10月20日 台湾総督府律令第十九号を以て本行銀券の通用期限を明治四十一年十二月三十一日限と定めらる。
12月4日 株式第四回払込(百二十五万円)を完了し払込資本金五百万円となる。
明治42年(1909) - 【渋沢栄一】古稀に際し多くの企業・団体の役員を辞任。渡米実業団を組織し団長として渡米。タフト大統領と会見。〔69歳〕【竜門社】組織を変更し、社則を改正。青淵先生の道徳経済合一説を広め実践する団体に性格を変える。 渋沢関係略年譜
1月4日 汕頭に於て始て支払手形を発行す。
2月25日 頭取柳生一義氏欧米銀行制度取調を畢へ帰朝す。
3月1日 法律第一号を以て本行に於て発行せる銀券の引換期限を明治四十二年十二月三十一日限と定めらる。
3月25日 監査役賀田金三郎氏任期満了の処再選重任す。
6月28日 監査役西村真太郎氏辞任す。
9月3日 監査役林爾嘉氏任期満了の処再選重任す。
12月31日 本行発行銀券の引換期限満了に付引換未済高を銀行券総発行高より控除す。
明治43年(1910) - 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 渋沢関係略年譜
1月1日 広東出張所を開設す。
4月6日 法律第四十六号を以て台湾銀行法中一部改正せられ銀行券保証準備発行限度を一千万円に拡張せらる。
4月26日 臨時株主総会に於て資本金五百万円の増加(通計一千万円)、東京及広東に支店増設其の他定款変更の件を決議し即日大蔵大臣より認可せらる。
7月1日 嘉義及阿緱(現今の屏東)両出張所を開設す。
7月30日 理事辰野宗義氏辞任す。
8月3日 新株式第一回払込(百二十五万円)を完了す。
9月1日 辰野宗義氏監査役に当選就任す。
9月2日 二宮基成、佐田家年両氏理事に任命せらる。
10月15日 東京出張所を開設す。
明治44年(1911) - 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙され瑞宝章を授与される。〔71歳〕 渋沢関係略年譜
3月1日 嘉義に支店増設其の他に関する定款変更の件大蔵大臣より認可せらる。
PAGE TOP