(株)東海銀行『東海銀行史. 続』(1982.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
4月17日 東京支店外国為替課を二課制に分割 当行のできごと
4月19日 日中覚書貿易協定、北京で調印 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
4月20日 預金金利の最高限度引上げ(期間の定めがある預金五・五→五・七五%) 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
5月29日 手塚取締役新任 当行のできごと
6月1日 日銀、外国為替公認銀行に対する輸入資金貸付制度を実施 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
6月2日 米国証券取引委員会、ADR発行を認可(6月発行) 当行のできごと
6月16日 さつき会(五社社長会)の発足 当行のできごと
6月23日 韓国産業銀行へのシンジケートローンに参加 当行のできごと
6月24日 三交替制勤務につき職員組合と協定 当行のできごと
7月1日 東京業務部事務管理課を事務管理部東京事務管理課へ移行 東京電子計算課を新設 大阪事務センターを大阪事務所から分離 当行のできごと
7月2日 金融制度調査会、一般民間金融機関のあり方等について答申 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
7月9日 セントラルシステムズ株式会社設立(創立総会7・1) 当行のできごと
7月16日 大蔵省、金融機関の不祥事件防止で通達 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
8月1日 大蔵省、外国為替公認銀行の甲種・乙種の名称区分廃止//大蔵省・日銀、為銀の海外活動規制緩和 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
8月6日 五大公共料金口座振替一括引落制度実施 当行のできごと
8月12日 新東昭開発株式会社設立 当行のできごと
8月15日 東海進学指導ミリオン積立預金の取扱い開始(48・2末まで)//幹部行員海外派遣制度の拡充(第一陣として三支店長アメリカへ出発) 当行のできごと
9月1日 特別管理室設置//東話会発足(第一回東話会開催) 当行のできごと
9月1日 政府、第三次資本自由化を実施(銀行業は五〇%自由化 一〇〇万ドル以下の対外直接投資は自由化) 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
10月1日 人事部に出向者管理の統一窓口設置 当行のできごと
PAGE TOP