日本開発銀行『日本開発銀行二十五年史』(1976.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
9月2日 政府、29年度目標の講和後における長期経済政策作成 一般経済・社会
9月8日 講和条約、日米安全保障条約、調印 一般経済・社会
10月1日 公定歩合2厘引上げ(1銭6厘) 一般経済・社会
10月20日 大蔵省、各銀行に対し新規設備資金の融通抑制を通達 一般経済・社会
12月7日 一般会計からの追加出資による70億円の増資、認可(本行資本金170億円となる) 本行
12月11日 一般会計より政府出資金50億円、払込 本行
12月26日 復興金融金庫の解散及び業務の引継に関する政令公布施行 本行
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
1月3日 スエズ地帯で英・エジプト軍、衝突 一般経済・社会
1月4日 英軍、スエズを封鎖 一般経済・社会
1月16日 復金の権利義務を承継 本行
1月16日 本店を千代田区丸の内1ノ8 興銀ビルに移転、復金支所の機構を受け継ぎ、大阪に支店、札幌・仙台・富山・名古屋・神戸・広島・高松・福岡に事務所を設置 本行
1月16日 機構改革、管理第一~第四部および庶務・人事部を新設し、12部1室となる 本行
1月16日 復金引継後人員495名(男314、女181) 本行
1月16日 復興金融金庫、解散 一般経済・社会
2月6日 英ジョージ6世崩御、エリザベス2世即位 一般経済・社会
3月14日 第1回支店長・事務所長会議開催 本行
3月14日 企業合理化促進法公布施行 一般経済・社会
3月31日 26年度復金回収金のうち93億5,213万円の出資振替により、資本金263億5,213万円となる 本行
4月1日 調査部、独立 本行
4月1日 日本輸出銀行、日本輸出入銀行と改称 一般経済・社会
PAGE TOP