(株)富士銀行『富士銀行の百年』(1980.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
9月 他店為替併算制度を実施 当行関係事項
- この年、蒲田・今里・王子・五反田支店を開設 当行関係事項
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 営業店利益目標制度はじまる 当行関係事項
4月12日 米穀配給統制法公布(四月二十日施行) 一般事項
9月1日 ドイツ軍ポーランド侵入、第二次世界大戦はじまる 一般事項
10月18日 価格等統制令公布(十月二十日施行) 一般事項
- この年、一支店を譲渡 当行関係事項
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
7月 預金五千万円以上の普通銀行は政府に預金・貸出・有価証券の期末残高見込額を提出することになり、預金目標を平均残高から期末残高に変更 当行関係事項
9月20日 「安田銀行六十年誌」を刊行 当行関係事項
9月24日 森広蔵副頭取を辞任、園部潜副頭取に就任 当行関係事項
9月27日 日独伊三国同盟成立 一般事項
10月20日 運転資金にも資金統制が及ぶ(銀行等資金運用令) 一般事項
- この年、世田谷支店、大連出張所を開設 当行関係事項
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
3月13日 国民貯蓄組合法公布(六月二十日施行) 一般事項
6月9日 東海銀行開業(愛知、名古屋、伊藤の三行合併) 一般事項
7月11日 政府、財政金融基本方策要綱発表(金融新体制) 一般事項
7月23日 国民貯蓄組合法による据置貯金・複利定期預金の取扱を開始 当行関係事項
7月26日 米英両国、日本資産を凍結 一般事項
7月 行友会の発足 当行関係事項
8月9日 非常協力ブロック店制度を設置 当行関係事項
PAGE TOP