(株)三井銀行『三井銀行八十年史』(1957.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
天和3年(1683) 5月 三井高利、江戸駿河町南側に三井両替店を開設 当行
貞享2年(1685) - 江戸両替店、駿河町北側に移転 当行
貞享3年(1686) 2月 京都両替店を新町通六角下ルに開設 当行
元禄2年(1689) 3月18日 江戸両替店、三井次郎右衛門名義で本両替仲間に加入 当行
元禄4年(1691) 2月 幕府から金銀御為替御用を拝命 当行
4月 三井組、大阪金蔵からはじめて御為替銀500貫目を受け取る 当行
- このころ大阪両替店を高麗橋1丁目に開設 当行
- 別子銅山採掘開始 参照事項
元禄7年(1694) 5月6日 三井高利死去 当行
7月27日 イングランド銀行創立(英国) 参照事項
- 江戸十組問屋が組織される 参照事項
元禄8年(1695) 8月11日 貨幣改鋳が行われ、物価騰貴の原因となる 参照事項
- 江戸両替店、現在の当行本店所在地に拡張移転 当行
元禄12年(1699) - 京都両替店、箔座および酒運上御為替御用を拝命 当行
元禄13年(1700) 1月 年頭御目見に献上物の格式を許される 当行
12月6日 徳川光圀死去 参照事項
元禄14年(1701) - 大阪銅座御為替御用始まる 当行
宝永3年(1706) 6月6日 宝字銀鋳造 参照事項
6月 新古諸銀引替御用の取扱を開始 当行
宝永4年(1707) - 京都両替店、禁裏御造営金銀受払御用を拝命 当行
PAGE TOP