(株)三井銀行『三井銀行八十年史』(1957.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
安永7年(1778) - 御為替銀の郷貸(村方貸)を開始 当行
天明4年(1784) - 江戸両替屋役金(営業税)を上納 当行
- この年大飢饉 参照事項
天明7年(1787) 4月15日 徳川家斉11代将軍となる 参照事項
5月 各地の難民騒乱 参照事項
天明8年(1788) 1月30日 京都両替店類焼 当行
寛政元年(1789) 5月22日 御為替御用100周年祝賀を挙行 当行
7月14日 フランス大革命おこる 参照事項
寛政4年(1792) - 勘定所貸付金御用を拝命 当行
寛政5年(1793) - 大阪両替店、三井元之助の名義となる(従来は江戸店三井次郎右衛門の出店) 当行
寛政6年(1794) - 大阪両替店、質屋仲間に加入 当行
文政2年(1819) 6月 草字小判・分判金鋳造 参照事項
7月 大阪銅座掛屋御用を拝命 当行
文政6年(1823) 5月 松阪三井組、銀札発行 当行
天保6年(1835) 9月5日 天保通宝(百文銭)鋳造 参照事項
天保8年(1837) 2月19日 大阪に大塩平八郎の乱おこる 参照事項
9月2日 徳川家慶12代将軍となる 参照事項
天保12年(1841) - 天保の改革開始(諸問屋組合仲間禁止令) 参照事項
嘉永4年(1851) 3月 諸問屋組合仲間再興令 参照事項
嘉永6年(1853) - 【渋沢栄一】家業の畑作、養蚕、藍葉の買入、藍玉製造販売に精励。〔13歳〕 渋沢関係略年譜
6月9日 米艦浦賀に来航 参照事項
PAGE TOP