(株)三井銀行『三井銀行八十年史』(1957.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応2年(1866) - 【渋沢栄一】徳川慶喜、徳川宗家を相続(後に征夷大将軍)し、栄一は幕臣となる。〔26歳〕 渋沢関係略年譜
10月 幕府勘定所御貸付金御用のため、江戸に御用所を新設 当行
12月9日 徳川慶喜15代将軍となる 参照事項
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
8月22日 兵庫商社、金札発行を布告 参照事項
8月 三井組御用所、幕府金札の発行・引替を扱う 当行
10月14日 将軍徳川慶喜、大政を奉還 参照事項
12月9日 王政復古 参照事項
12月28日 金穀出納所御用を拝命、1000両を献納 当行
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 鳥羽伏見の戦 参照事項
1月 会計基立金300万両の調達に尽力 当行
2月13日 会計局御為替方拝命 当行
2月23日 京都元両替町に御為替方御用所を設置 当行
2月 大阪行幸費5万両の調達に尽力 当行
3月14日 五箇条の御誓文発布 参照事項
3月 東征軍に三井組名代従軍、軍費3万5000両、白米1000俵の調達に尽力 当行
4月11日 官軍江戸入城 参照事項
4月19日 太政官札(金札)の発行を布告(5.15発行)(閏4月) 参照事項
4月25日 商法司設置(2.3.15廃止)(閏4月) 参照事項
4月 大阪で関東鎮撫費15万両調達に尽力 当行
8月 奥羽征討費・御東幸費86万両調達に尽力 当行
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
8月13日 三井次郎右衛門(高朗)・御東幸・御還幸の出納御用を拝命 当行
PAGE TOP