(株)三菱銀行『三菱銀行史. 続』(1980.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
3月30日 金札引換公債証書発行条例発布 一般
3月 三川商会を三菱商会に改称 当行//前史
7月28日 地租改正条例公布(課税標準を地価とし、税率三%、金納制採用) 一般
12月22日 吉岡鉱山(岡山県)の採鉱権を譲り受ける(三菱鉱山経営の始まり) 当行//前史
12月27日 華士族、家禄、賞典禄百石未満の者に奉還を許可、家禄奉還者に一時賜金として秩禄公債証書を交付 一般
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
2月1日 新鋳銅貨発行 一般
3月28日 秩禄公債証書発行条例制定 一般
4月1日 本店を大阪(西長堀)より東京(南茅場町)に移し、大阪本店を支店に改める 当行//前史
4月4日 台湾出兵 一般
4月 三菱商会を三菱蒸汽船会社(三菱汽船会社とも略称)に改称 当行//前史
7月 征台の役に際し、政府が外国より購入した汽船一三隻の委託を受け軍事輸送に従事する 当行//前史
9月5日 旧金銀貨幣の通用を停止 一般
10月13日 株式取引条例制定 一般
11月5日 家禄百石以上の者にも奉還許可 一般
11月20日 小野組破綻閉店 一般
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
1月15日 官省札及び正金兌換証券の通用を五月末日限りで停止し、新紙幣と交換する旨布告 一般
2月3日 政府より受託中の東京丸ほか三隻をもって横浜・上海間の定期航路を開始し、外国船駆逐に当たる(わが国外国定期航路の始まり) 当行//前史
2月4日 上海支店開設 当行//前史
2月28日 一円銀を増量改鋳し貿易銀に改称 一般
4月4日 郵便貯金預り規則発布(利子年三分、五月二日取扱い開始) 一般
PAGE TOP