日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第9巻』(1997.12)

"加藤宇一郎"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
はしがき NP
凡例 NP
第4編 鉄道省興隆時代 p1
第6章 建設および施設 p1
第1節 概説 p3
第1 建設 p3
第2 施設 p8
第2節 建設 p15
第1 鉄道敷設予定線 p15
1 鉄道敷設法の公布 p15
2 鉄道敷設法の改正 p22
第2 建設経過および建設工事 p23
1 北海道地方 p23
2 東北地方 p29
3 関東地方 p46
4 中部地方 p84
5 近畿地方 p95
6 中国地方 p102
7 四国地方 p113
8 九州地方 p124
第3 建設規程の制定 p145
1 大正10年制定の国有鉄道建設規程 p145
2 昭和2年の改正 p152
3 昭和4年制定の規程 p154
4 簡易線建設規程の制定 p172
5 昭和7年9月以降の改正 p174
第3節 線路増設 p183
第1 東京周辺の線路増設 p183
第2 山陽本線の線路増設 p187
第3 主要線の線路増設 p189
第4節 線路改良 p195
第1 土工定規および土木工事の示方書 p195
第2 線路変更 p198
第3 曲線および勾配の改良 p200
1 曲線の改良 p200
2 勾配の改良 p203
第4 隧道および橋梁の改良 p206
1 構造材料 p206
2 隧道の改良 p208
3 橋梁の改良 p209
第5節 線路の保守 p219
第1 軌道の保守 p219
1 作業標準の制定 p220
2 軌道調査区の設置 p222
3 軌道整備心得の制定 p223
4 保線作業の機械化 p226
5 線路防護 p231
6 橋梁の保守 p232
第2 踏切保安装置 p232
第6節 停車場改良と水陸連絡設備 p237
第1 停車場の改良 p237
1 停車場設備定規 p237
2 主要旅客駅の改良 p239
3 主要貨物駅の改良 p242
4 貨物駅の施設と営業倉庫 p244
5 操車場の改良 p245
第2 水陸連絡設備 p248
1 連絡船設備 p249
2 臨港線 p251
第7節 建築 p255
第1 建築の標準化 p255
第2 駅本屋の改良 p258
1 関東大震災による主要駅本屋の復旧 p258
2 神戸地区高架線駅本屋 p260
3 地方の駅本屋 p260
4 日本建築様式による駅本屋 p262
5 山小屋風の駅本屋 p263
第3 機関車庫と工場 p263
1 機関車庫 p263
2 工場の建物 p264
第4 庁舎 p266
1 本省庁舎 p267
2 鉄道局庁舎 p268
3 新橋の事務所庁舎 p268
第5 病院 p269
1 東京鉄道病院 p269
2 地方の鉄道病院 p271
第8節 災害とその復旧 p273
第1 震害 p273
1 関東大震災と復旧 p273
2 丹後地震 p279
第2 その他の災害 p279
1 風水害 p280
2 雪害 p281
第7章 電気 p283
第1節 電気技術進展の概要 p285
第2節 電化 p289
第1 電化の進展 p290
1 鉄道電化の方針と幹線電化 p290
2 関東大震災と電化設備の復興 p292
3 隧道勾配区間の電化 p293
4 大都市周辺における電車運転の発達 p295
第2 変電 p298
1 変電設備 p298
2 変電所建家 p313
3 遠方制御装置 p314
4 電力回生設備 p314
5 諸設備 p315
第3 電車線路 p316
1 架線方式の変遷 p316
2 饋電々圧と饋電系統の変遷 p318
3 支持物および碍子類 p318
4 饋電設備 p323
5 電線類とその接続 p324
6 架線装置および金具類の変遷 p326
7 その他の設備 p329
第3節 電力 p331
第1 電力需給 p332
1 電力業界と国鉄における電力需給の概要 p332
2 電気運転用電力 p333
3 電灯動力用電力 p338
4 電気料金 p339
第2 発送電 p348
1 赤羽・川崎発電所設備 p348
2 信濃川開発計画 p348
3 水力発電所の増設と水力調査 p349
4 給電設備 p350
第3 電灯電力 p355
1 配電設備 p355
2 照明設備 p360
3 電力機器設備 p367
第4節 通信 p369
第1 有線設備 p369
1 通信線路 p369
2 通信電源 p372
3 電信設備 p373
4 電話機 p376
5 電話交換機 p377
6 搬送通信機 p380
7 その他の通信設備 p383
8 通信測定器 p385
9 誘導障害と電触事故 p385
第2 無線通信設備 p388
1 船舶無線電信設備 p388
2 船舶無線電話設備 p392
3 海峡無線電信電話設備 p394
4 船舶無線方向探知設備および陸上無線標識設備 p402
5 陸上無線設備 p402
第3 電務 p404
1 電報 p404
2 電話 p407
3 通信監査その他 p409
第5節 信号 p411
第1 信号装置 p411
第2 閉塞装置 p416
第3 連動装置 p419
1 電気連動装置 p419
2 機械連動装置 p422
3 連動装置の種別および連動図表 p423
第4 踏切保安装置 p425
第8章 工作 p431
第1節 車両 p433
第1 車両の管理および増備計画 p433
1 車両の管理 p433
2 車両の分類称号 p434
3 車両計画 p434
4 車両の設計製作 p436
5 車両の保守計画 p440
第2 車両の変遷 p441
1 蒸気機関車 p441
2 電気機関車 p454
3 ディーゼル機関車 p466
4 客車 p469
5 電車 p487
6 気動車 p500
7 貨車 p505
第3 空気ブレーキおよび自動連結器 p523
1 空気ブレーキの採用 p523
2 自動連結器の取替 p530
第4 鉄道工場における車両の検修 p539
1 検査・修繕規程の制定 p540
2 車両修繕計画および修繕工程 p540
3 車両修繕両数 p544
4 車両修繕日数 p549
5 車両修繕人工 p552
6 車両別修繕費 p555
7 修繕限度および修繕基準 p555
8 車両のできばえ審査 p557
第2節 機械 p559
第1 機械管理 p559
1 機械の管理手続と財産管理 p559
2 機械台数と機械財産 p560
第2 工場機械 p561
1 単独駆動方式の採用および規格統一 p563
2 機械加工の変遷 p564
3 車両専用工作機械 p565
4 省製工作機械 p567
5 工作機械研究会 p567
第3 駅区機械 p568
1 荷役機械 p568
2 諸機械 p578
第3節 工場 p583
第1 工場の沿革 p583
第2 工場の業務 p584
第3 工場施設と拡張平面図の作成 p586
1 工場施設 p586
2 工場拡張計画平面図の作成 p587
第4 工場管理 p589
1 工場の職員および勤務 p589
2 職場組織の改正 p591
3 工場技能者の養成 p592
4 工場用品 p593
5 工場経理 p594
第5 生産管理 p595
1 作業時間の研究 p595
2 賃請制度 p597
3 工場業務研究会 p599
4 工場安全 p601
5 業務改善研究会 p601
第9章 民営鉄道 p603
第1節 地方鉄道・軌道の買収 p605
第1 国有化政策と地方鉄道・軌道の買収 p605
第2 買収価額の決定 p608
第2節 地方鉄道法により買収した鉄道 p611
第1 苫小牧軽便鉄道 p612
第2 日高拓殖鉄道 p613
第3 陸奥鉄道 p615
第4 秋田鉄道 p617
第5 岩手軽便鉄道 p620
第6 越後鉄道 p622
第7 魚沼鉄道 p624
第8 水戸鉄道 p627
第9 成田鉄道 p631
第10 佐久鉄道 p634
第11 中越鉄道 p637
第12 東濃鉄道 p639
第13 新宮鉄道 p642
第14 簸上鉄道 p646
第15 芸備鉄道 p648
第16 両備鉄道 p651
第17 広浜鉄道 p652
第18 長州鉄道 p654
第19 阿波鉄道 p656
第20 阿南鉄道 p657
第21 愛媛鉄道 p660
第22 宇和島鉄道 p661
第23 佐世保鉄道 p663
第24 大湯鉄道 p664
第25 宮崎県営鉄道および軌道 p666
第26 大隅鉄道 p668
第3節 地方鉄道法によらず買収または譲渡された鉄道および軌道 p670
索引リスト
PAGE TOP