渋沢社史データベースとは
渋沢社史データベースの使い方
社史(出版物)を実際に見るには
トップ
検索結果 - 社史詳細
旭硝子(株)『社史』(1967.12)
基本情報
目次
索引
年表
資料編
"中沢岩太"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。
目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
第1階層まで
第2階層まで
第3階層まで
すべてを表示
表示切替
全目次一覧
ハイライトのみ表示
目次項目
ページ
序文
NP
ごあいさつ 取締役会長 森本貫一
NP
発刊によせて 取締役社長 倉田元治
NP
口絵(当社の現況)
巻頭
第1部 総合史
p3
序編 創業前史
p3
第1編 創業時代(明治40年~大正3年//1907年~1914年)
p33
第2編 第1次世界大戦と煉瓦・ソーダ事業への進出(大正3年~大正8年//1914年~1919年)
p59
第3編 第1次大戦後の反動不況下における国際競争と合理化対策(大正8年~大正15年//1919年~1926年)
p95
第4編 昭和初期の恐慌下における技術変革(昭和元年~昭和6年//1926年~1931年)
p135
第5編 国際地位の確立(昭和6年~昭和14年//1931年~1939年)
p169
第6編 戦時統制と日本化成工業株式会社との合併(昭和14年~昭和20年//1939年~1945年)
p231
第7編 戦後復興と旭硝子株式会社の新発足(昭和20年~昭和25年//1945年~1950年)
p279
第8編 設備の合理化と事業の進展(昭和25年~昭和32年//1950年~1957年)
p321
第9編 開放体制移行と当社の総合躍進(昭和32年~昭和41年//1957年~1966年)
p375
第2部 部門史
p487
第1編 総務
p487
第2編 研究および技術開発
p585
第3編 資材
p631
第4編 生産および工場
p671
第5編 販売および支店
p755
第6編 関係会社
p787
巻末統計表および図表
p831
年表
p857
事項索引
p873
人名索引
p885
社史編集について 常務取締役 村上正夫
p888
あとがき
p890
統計表目次
p7
第1部 総合史
p7
第2部 部門史
p489
図表目次
p59
索引リスト