旭化成(株)『旭化成八十年史』(2002.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 恒富・愛宕(延岡)、岡富(延岡)、長浜(延岡)、東海(延岡)、日向、延岡支社(~2002年4月) 写真 巻頭
事業所 水島、川崎、鈴鹿、川崎 浮島、千葉 写真 巻頭
事業所 富士、守山(滋賀)、大仁(静岡)、境(茨城)、大分 写真 巻頭
事業所 大阪本社、東京本社(日比谷三井ビル) 写真 巻頭
施設 排煙脱硫装置(水島)、ペットボトルリサイクルプラント(延岡)、亜酸化窒素除去装置(延岡)、大型排水処理設備(水島)、消防訓練、防災教育訓練 写真 巻頭
施設 統合制御室(水島)、水島の夜景 写真 巻頭
技術 薄膜技術によるデバイスの開発、蛋白などの構造解析、触媒の構造解析、LSIなどの表面構造解析、分子モデルによる新薬開発 写真 巻頭
事業所;施設 緑に囲まれた鈴鹿工場、桜が満開の東海工場、臨海部のイメージ向上に役立つタンク(川崎) 写真 巻頭
役員;施設 創業者 野口遵、日本窒素肥料 曽木第2発電所(鹿児島 1909年頃)、曽木第2発電所跡(1999年)、日本窒素肥料 カーバイド工場(水俣 1909年) 1909年、1999年 写真 〔3〕
事業所 朝鮮窒素肥料 鳥瞰図(1907年)、朝鮮窒素肥料 興南工場 図、写真 〔4〕
沿革 旭化成の前身 明治39年(1906年)~昭和25年(1950年) 系譜図、曽木電気、日本窒素肥料、日本カーバイド商会、旭絹織、日本ベンベルグ絹糸、日本窒素火薬、延岡アンモニア絹糸、旭ベンベルグ絹糸、日窒化学工業、旭化成工業、新日本窒素肥料 p9
事業所;技術 日本窒素肥料 延岡工場第1期工事完成(1923年)、ルイジ・カザレ博士、来日したカザレ博士を囲んで(1923年)、現在の向陽倶楽部 1923年 写真 〔21〕
事業所;製造工程 旭絹織 膳所工場(1926年)、レーヨン再操作業(旭絹織 1928年頃)、再選別作業(旭絹織 1928年頃)、箱詰作業(旭絹織 1928年頃) 1926年、1928年 写真 〔22〕
事業所;福利厚生 第1期工事が完成した日本ベンベルグ絹糸 延岡工場(1931年)、完成した女子工員寄宿舎(日本ベンベルグ絹糸 1931年)、1930年頃の延岡駅前、完成した社宅群(日本ベンベルグ絹糸 1930年) 1930年、1931年 写真 〔23〕
広告宣伝;催し 「旭絹織月報」第12号より(1926年)、「旭絹織月報」第23号より(1927年)、京都大礼博覧会(旭絹織 1928年)、ベンベルグ展示会(大阪 1932年)、ベンベルグ展示会(東京・三越 1933年) 1926年~1933年 写真 〔24〕
株式 旭絹織の主要株主 1923年5月末現在 表、株主名、株数、持株% p30
財務・業績 旭絹織の業績の推移 1922年11月~1929年11月 表、決算期、収支残金、償却金(特許権、機械建物)、利益金、準備積立金、役員賞与、配当金(金額、%)、繰越金 p35
組織 旭絹織職制 1924年4月現在、1927年2月現在 組織図 p41
業界 旭絹織と他社の産地間の競合状態 1928年春 表、産地(京都、両毛、福井)、旭絹織、帝国人造絹糸、東洋レーヨン、日本レイヨン、昭和レーヨン、その他 p42
株式 旭絹織の大株主 1929年5月末現在 表、株主名、株数、持株% p45
生産;業界 ビスコース人絹会社生産高推移 1930年~1933年 表、社名(工場)、年 p46
生産 レーヨン糸の国別生産高推移 1925年~1936年 表、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、他、合計 p46
財務・業績 旭絹織の決算 1930年5月~1933年5月 表、決算期、総収入金、総支出金、収支残金、固定資産償却金、当期利益金、準備積立金、特別償却金、配当、繰越金 p51
従業員;生産 延岡工場の従業員数とアンモニア生産高の推移 1923年~1933年 表、暦年、従業員数(男、女、計)、生産高(アンモニア、硫安) p69
製造工程 村山式硝酸合成のフローシート 1977年 製造工程図 p73
賃金 日本窒素火薬一般工員(傭員)の初任給(日給) 1932年 表、年齢・履歴、男子、女子 p79
株式 日本ベンベルグ絹糸の創立当初の株主構成 1929年4月 表、株主、株数、持株% p86
従業員 日本ベンベルグ絹糸 延岡工場の在籍人数の推移 1931年11月~1933年5月 表、年月、製造部門、補助間接部門、合計、男、女 p93
賃金 日本ベンベルグ絹糸の一般工員(傭員)の初任給(日給) 1932年 表、年齢・履歴、男子、女子 p94
財務・業績 日本ベンベルグ絹糸の損益計算の推移 1929年4月~1933年4月 p94
資産 延岡工場及び延岡系統発電所価額 1930年代後半 表、発電所及び工場(発電所、送電線路、合計)、延岡工場、総計、出力kW、送電線里、原価、消却金、現価 p107
事業所;施設 大津工場(1934年頃)、創業当時の延岡工場レーヨン部(1935年)、ベンベルグ部正門(延岡 1938年) 1934年~1938年 写真 〔111〕
製品 ベンベルグ、レーヨン製品//製造開始当初の「旭味」、宮杉硝安爆薬(日本窒素火薬) 写真 〔112〕
事業所;福利厚生 旭ベンベルグ絹糸 本社(大阪ビル 1948年頃)、延岡工場 中央事務所(1938年)、寄宿舎の食堂(1938年頃)、生花の稽古(1938年頃) 1938年、1948年 写真 〔113〕
戦前の延岡市街(1933年)、戦前の延岡市風景(1937年頃)、戦災で荒廃と化した延岡市、復興した延岡市(1960年頃) 1933年~1960年 写真 〔114〕
業界 人造絹糸工業への参入企業 1917年6月~1937年1月 表、会社名、設立あるいは参入決定年月、製造あるいは操業開始年月、設立時資本金、設立時の資本構成、備考 p116
株式 旭ベンベルグ絹糸の株主構成 1933年10月現在 表、株主、救株数、新株数、合計、持株比率 p118
組織;事業所 旭ベンベルグ絹糸の工場体制 1933年現在 組織図、大津工場、延岡工場 p119
業界 人絹・レーヨンステーブル工業の企業整備 1940年12月~1944年6月 表、第1次企業整備、第2次企業整備、第3次企業整備、第4次企業整備、第5次企業整備、実施決定(または開始)年月、統合の基準:最低設備能力または企業整備の方針、会社名、工場、レーヨン、ステーブル p131
生産 爆薬生産量の推移 1930年~1945年 表、暦年、ダイナマイト、硝安爆薬、その他、計、全国、日窒火薬、シェア p149
生産 硝化綿の用途別生産量推移 1934年~1945年 表、暦年、フィルム用、レザー用、ラッカー用、合計(含その他) p158
生産 セルロイド生地生産数量推移 1933年~1945年 表、年度、セルロイド 全国、チッソロイド p160
業界;施設 日中戦争開始以後における海軍の火薬・爆薬施設の拡充 表、製造所、工場所在地、目標能力(無煙火薬、爆薬)、備考 p163
生産 薬品部における主要製品の生産量推移 1933年~1945年 表、暦年、アンモニア、硫酸、硫安、希硝酸、濃硝酸、硝安、苛性ソーダ、塩酸、晒粉 p167
製品;生産 旭味の生産量推移 1936年度~1945年度 表、年度、生産量 p171
組織 日窒化学組織図 1944年11月1日現在 組織図 p172
従業員 延岡工場の部署別従業員数の推移 1933年~1945年 表、暦年、ベンベルグ、レーヨン、薬品、プラスチック、ダイナマイト、雷管、計 p174
従業員 旭ベンベルグ絹糸・日窒化学工業従業員数の推移 1935年7月~1944年1月 表、年月、社員、準社員、職員、嘱託、傭員、雇員、工員、求職者、招集者、計 p176
経営 ダウ・ケミカル社との提携契約書、完成した鈴鹿工場 1952年3月10日、1954年当時 写真 〔185〕
事業所 延岡鳥瞰図、愛宕山から見た延岡工場 1949年~1952年 図、写真 〔186〕
催し;製品 ベンベルグ・ショー(大阪・阪急 1951年)、ベンベルグ・ショー即売会(東京・高島屋 1951年)、レーヨン部大運動会(延岡 1950年頃) 1950年~1951年 写真 〔188〕
関係会社 日本窒素肥料およびその関係会社 1945年9月現在 表、会社名、公称資本金、払込資本金、日窒および日窒換算持株比率、関係会社による持株比率 p190
関係会社 旭化成の「従属会社」 1946年12月現在 表、会社名、払込資本金、旭化成持株率、備考 p192
業界;シェア 各事業部門の業界に占める地位 1949年9月現在 表、事業部門、製品、生産能力の対全国比、業界シェア順位、備考 p197
施設 人造絹糸設備の復元計画 表、会社名(旭化成、東洋レーヨン、帝国人造絹糸、倉敷絹織、東洋紡績、日本レイヨン)、復元前能力、第1次復元、第2次復元、復元後能力 p198
業界;生産 人造絹糸各社の生産量推移 1945年~1955年 表、暦年、旭化成(レーヨン、ベンベルグ)、東洋レーヨン、帝国人造絹糸、倉敷レイヨン、東洋紡績、日本レイヨン p200
生産 火薬の生産量推移 1945年~1955年 表、暦年、膠質ダイナマイト(全国、旭化成)、粉状ダイナマイト(全国、旭化成)、硝安爆薬(全国、旭化成)、その他爆薬(全国、旭化成)、爆薬合計(全国、旭化成、シェア%) p211
生産 火工品の生産量推移 1945年~1955年 暦年、雷管(全国、旭化成、シェア%)、電機雷管(全国、旭化成、シェア%)、導火線(全国、旭化成、シェア%) p212
株式 新日本化学設立時株主 1951年8月現在 表、株主名、保有株数、持株率、備考 p220
労働組合 労働組合の組織系統概図 1946(昭和21)年3月6日~1949年3月31日 系統図、日窒化学延岡工場労働組合連合会、旭化成延岡工場労働組合連合会、旭化成延岡工場労働組合、旭化成労働組合連合会、旭化成延岡工場労働組合連合会、全旭化成労働組合連合会 p231
従業員 従業員数の変化 1945年8月~1955年3月 表、事業所名、年月 p240
組織 組織改正 1949年9月1日現在 組織図 p241
表彰 デミング賞 1953年 写真 p243
事業所;製品 カシミロン工場(富士 1959年)、「カシミロン」手編み糸、「カシミロン」ふとん綿、「カシミロン」毛布、アクリルニトリル工場(川崎 1962年) 1959年、1962年 写真 〔251〕
事業所;製品 ナイロン工場(延岡 1965年頃)、ナイロン製品、合成ゴム工場(川崎 1965年)、「ジェン」製品、松戸工場(建材 1963年)、「スタイロン」製品、火に強い「シリカリチート」、旭ダウ 川崎工場(1960年頃) 1960年~1965年 写真 〔252〕
広告宣伝;製品 1958年当時の延岡工場ベンベルグ部、「ベンベルグ」ポスター、レーヨン工場(延岡 1961年)、レーヨン製品 1958年、1961年 写真 〔254〕
技術;業界 合成繊維技術の導入 1951年4月~1968年4月 表、導入会社、年月、認契、導入品種、導入先、導入国 p259
業界 石油化学第1期計画 1958年2月~1959年7月 表、エチレンセンター、地区、エチレン能力、生産開始年月、誘導品(会社名、製品名) p261
業界 エチレンセンターのエチレン供給能力 1964年12月現在 表、エチレンセンター、地区、エチレン能力、生産開始年月、現有能力、新増設後能力、新増設完成年月 p262
組織 事業部制導入時の組織 1959年3月2日現在 組織図 p266
製品;生産売上 カシミロンの売上高および生産量の推移 1958年度~1965年度 表、年度、売上高(全社計、繊維計、全社比、アクリル、繊維比、内需、輸出)、生産量、能力(トン/日) p278
施設;業界 ナイロンフィラメント設備能力の推移 1962年12月~1965年12月 表、社名(東洋レーヨン、日本レイヨン、鐘淵紡績、帝人、呉羽紡績、旭化成、計)、年月 p281
需給 世界のゴム消費量の推移 1955年~1965年 表、暦年、天然ゴム、合成ゴム、消費量、比率、総消費量 p283
事業所 川崎工場立地概要図 1965年末現在 p291
製品;価格 化学繊維の販売価格推移 1952年~1965年 グラフ、ベンベルグ、レーヨン p303
生産;製品 レーヨンの生産高・在庫の推移 1954年~1965年 表、暦年、生産、在庫、フィラメント、ステーブル、計 p304
従業員 レーヨン部在籍人員推移 1955年~1963年 表、暦年、在籍人員、平均年齢、平均勤続年、男、女、計 p307
業界;生産 レーヨン特殊糸生産量の推移 1958年度~1965年度 表、年度、各社生産量(旭化成、帝人、東洋レーヨン) p308
売上;生産 レーヨン売上高・生産量の推移 1955年度~1965年度 表、売上高(原糸、織物他、計)、生産量、能力 p309
売上;生産 ベンベルグ売上高・生産量の推移 1955年度~1965年度 表、売上高(原糸、織物他、計)、生産量(フィラメント、ステーブル、能力) p310
生産;従業員 ベンベルグ紡糸機別生産量、在籍人員の推移 1953年度~1965年度 表、年度、生産量(ハンク、セントル、連続紡糸、BF、計)、人員(男、女、計) p312
販売 爆薬の需要部門別販売量推移 1955年~1965年 表、暦年、石炭、鉱山、石灰石、土木、輸出、比率、計 p316
生産 爆薬生産量の推移 1955年~1965年 表、暦年、ダイナマイト、硝安爆薬、硝安油剤爆薬、その他の爆薬、爆薬合計、全国生産量、旭化成(生産量、シェア) p317
生産 雷管生産量の推移 1955年~1965年 表、暦年、工業雷管、電気雷管、猟用雷管、全国生産量、旭化成(生産量、シェア) p318
生産 工業用硝化綿の用途別生産実績推移 1950年~1963年 表、暦年、用途(フィルム、ラッカー、クリヤーチップ)、計 p321
製品;売上 「旭味」の売上高推移 1955年度~1965年度 表、年度、売上高 p326
資金 長期資金収支表 1955年度~1965年度 表、年度、内部資金、投資(設備投資、投融資、計)、内部資金、外部調達(増資、社債、長期借入金、計)、長期資金収支 p343
売上 事業分野別売上高の推移 1955年度~1965年度 表、年度、合計、繊維{化学繊維(ベンベルグ、レーヨン、計)、合成繊維(アクリル、ナイロン、計)、計}、非繊維{化成品・樹脂(化成品、合成ゴム、計)、住宅建材、食品・他、計} p345
業界;財務・業績 化繊5社業績比較 1955年、1959年、1964年 表、社名(旭化成、東洋レーヨン、帝国人造絹糸、日本レイヨン、倉敷レイヨン)、売上高、当期利益、売上高利益率 p346
業界;財務・業績 化繊各社売上高と利益金の比較 1960年上期 表、社名(旭化成、東洋レーヨン、帝国人造絹糸、日本レイヨン、倉敷レイヨン)、売上高、計上利益、実際利益、実際利益指数 p347
財務・業績 主要経営指標 1955年度~1965年度 表、年度、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益 p347
事業所;施設 旭ダウ 水島工場(1965年)、水島支社(1972年)、エチレンプラント(山陽エチレン・水島 1972年)、ベンゼンプラント(山陽石油化学・水島 1970年) 1965年~1972年 写真 〔351〕
施設;製品 ポリエチレンプラント(旭ダウ・水島 1970年)、ポリエチレン製品(旭ダウ)、サンテックプラント(水島 1970年)、「サンテック」製品、「テナック」製品、テナックプラント(水島 1972年) 1970年 写真 〔352〕
事業所;施設 エステル工場(延岡 1970年)、レオナ繊維工場(延岡 1970年)、レオナ原料工場(延岡 1978年)、アンモニアプラント(水島 1971年) 1970年~1978年 写真 〔353〕
事業所;製品 白老工場(建材・北海道 1971年)、穂積工場(建材・岐阜 1970年)、境工場(建材・茨城 1972年)、岩国工場(建材・山口 1971年)、富士建材工場と「AHS」パイル(1975年)、松戸工場(建材・千葉 1969年)、「ヘーベルハウス」Dシリーズ 1969年~1975年 写真 〔354〕
生産;普及率 家電・自動車の生産量推移 1965年~1973年 表、暦年、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機、電子レンジ、カラーテレビ、白黒テレビ、自動車、数量、普及率 p355
シェア 繊維(糸ベース)需要に占める合成繊維の比重推移 1965年~1973年 表、暦年、合成繊維、化学繊維、天然繊維、計、全繊維、内需、輸出、% p358
施設 合成繊維の設備能力推移 1964年~1973年 表、暦年、ナイロン、アクリル、ポリエステル、フィラメント、ステーブル、計 p359
貿易 繊維製品の地域別輸出推移 1965年~1973年 表、暦年、東南アジア、西アジア、西ヨーロッパ、北アメリカ、ラテンアメリカ、アフリカ、大洋州、共産圏、計 p360
業界 既製服化率の推移 1965年~1973年 表、暦年、メンズスーツ、レディース(スーツ、ドレス) p361
生産 石油化学製品の生産実績 1965年~1973年 表、暦年、国内総生産、石油化学製品生産額、対前年% p362
施設 エチレンセンター別設備能力推移 1965年~1972年 表、エチレンセンター、地区、年 p363
組織 事業本部制導入時の組織 1971年3月1日現在 組織図 p367
製品 山陽石油化学コンビナート(水島)主要製品系統図 1972年4月現在 系統図 p372
事業所;施設 山陽石油化学コンビナート(水島) 1972年 p373
経営 山陽石油化学コンビナート資本系統図 1972年 系統図 p374
需給 ポリスチレンの需要推移 1965年~1973年 表、暦年、内需(テレビ、冷蔵庫、ラジオ、他電気器具、一般機械他、包装、家庭用品、玩具、事務用品他、計)、輸出、合計 p383
施設 ポリスチレンの生産量・設備能力の推移 1965年~1973年 表、暦年、生産量(成形材料、発泡用、計)、設備能力(全国、旭ダウ、シェア) p383
製品;生産 主要化成品の生産量推移 1965年度~1973年度 表、年度、アンモニア、硫酸、塩酸、液体塩素、苛性ソーダ、稀硝酸、燐硝安系肥料、硝化綿、和洋紙 p389
製品;売上 主要化成品の売上高推移 1965年度~1973年度 表、年度、肥料・アンモニア系製品、ソーダ・塩化物製品、硝化綿・紙製品、樹脂薬品その他 p391
生産 爆薬・導火線の生産量推移 1965年度~1973年度 表、年度、爆薬、黒色火薬、無煙火薬、導火線 p394
生産 雷管の生産量推移 1965年~1973年 表、暦年、工業雷管、電気雷管、猟用雷管、鋲打銃用空包他 p394
売上;生産 カシミロンの売上高および生産量の推移 1965年度~1973年度 表、年度、売上高{全社計、繊維計、アクリル(計、内需、輸出)}、生産量、年度末日産能力 p397
需給;シェア アクリルの用途別繊維消費量 1968年、1973年 表、衣料{織物(外衣・セーター、ジャージー、肌着、その他)、編物}、寝具(毛布、他)、インテリア(カーテン、敷物、他)、雑品(手芸糸、他)、産業用、合計、消費量、シェア p399
売上;生産 ナイロンの売上高および生産量の推移 1965年度~1973年度 表、年度、売上高(内需、輸出、計)、生産量(N6、MF、N66、計)、年度末日産能力 p402
販売;製品 ナイロン用途別販売量 1965年度~1974年度 表、年度、ナイロン6(タイヤコード、衣料、資材、計、%)、レオナ(タイヤコード、衣料、資材、計、%) p404
売上;生産 ポリエステルの売上高および生産量の推移 1969年度~1973年度 表、年度、売上高(内需、輸出、計)、生産量、年度末日産能力 p405
売上;生産 ベンベルグの売上高および生産量の推移 1965年度~1973年度 表、年度、売上高{内需(糸、織物、計)、輸出(糸、織物、計)、合計}、生産量(フィラメント、ステーブル、計)、年度末日産能力(フィラメント、ステーブル) p407
生産;従業員 ベンベルグの生産量と人員の推移 1965年度~1973年度 グラフ、ハンク、連紡、セントル、BF、人員 p408
需給 ベンベルグの用途別消費量推移 1968年、1970年、1973年 表、暦年、衣料(外衣、肌着、肌着経編、寝装衣料、和装、裏地、輸出織物、その他、衣料計)、寝具、インテリア、雑品、産業用、計 p409
需給 裏地向け繊維消費量の推移 1968年、1970年、1973年 表、暦年、天然繊維(綿、毛、計)、化学繊維(レーヨン、キュプラ、ポリノジック、アセテート、計)、合成繊維(ナイロン、ビニロン、ポリエステル、計)、その他、合計、消費量、シェア p410
需給 経編肌着向け繊維消費量の推移 1965年、1968年、1970年、1973年 表、暦年、綿、化学繊維(レーヨン、キュプラ、ポリノジック、アセテート、計)、合成繊維(ナイロン、ポリエステル、ビニロン、ポリプロピレン、アクリ)、その他、合計、消費量、シェア p410
売上;生産 レーヨンの売上高および生産量の推移 1655年度~1973年度 表、内需(糸、織物、計)、輸出(糸、織物、計)、合計、生産量、年度末日産能力 p412
生産;業界 レーヨン特殊糸の各社生産量 1655年度~1973年度 表、年度、旭化成、ユニチカ、帝人 p413
売上;生産 アセテートの売上高・生産量推移 1966年度~1973年度 表、年度、内需、輸出、合計、生産量 p415
貿易;売上 製品別輸出売上高の推移 1655年度~1973年度 表、全社(売上高、輸出高、%)、繊維(売上高、輸出高、%)、繊維輸出内訳(カシミロン、ナイロン、エステル、ベンベルグ、レーヨン、アセテート) p417
業界 軽量気泡コンクリートへ参入した企業一覧 1961年~1971年 表、参入年、参入企業、製品名、導入先企業、国 p421
生産;売上 旭味の生産量、売上高の推移 1965年度~1973年度 表、年度、売上高(内需、輸出、計)、生産量 p429
技術 研究開発費の内訳の推移 1965年度~1973年度 表、年度、材料費、労務費、%、減価償却費、その他、計 p434
技術 ACTシステム 1973年 p439
従業員 従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均給与額の推移 1965年度~1973年度 表、年度、従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均給与額、男、女、計 p440
従業員 地区別従業員数の推移 1965年度~1973年度 表、地区(延岡、大分、筑紫野、岩国、水島、和歌山、守山、あいばの、穂積、富士、川崎、松戸、境、白老、小計、本店事務所、合計)、年度 p440
財務・業績 貸借対照表 1965年度~1973年度 p445
財務・業績 関係会社投融資の推移 1965年度~1973年度 表、年度、投資計、内関係会社投融資(株式、長期貸付金、計)、内投資有価証券、総資産 p446
財務・業績 借入金の推移 1965年度~1973年度 表、項目{短期資金残高(短期借入金、長期借入金、短期社債)、長期資金残高(長期借入金、社債、外貨建転換社債、転換社債)、金融負債計}、年度 p447
財務・業績 長期資金収支表 1965年度~1973年度 表、年度、内部資金、投資(設備投資、投融資、計)、内部資金過不足、外部調達(増資、社債、長期借入金、計)、長期資金収支 p448
株式 大株主の変遷 1965年度末、1968年度末、1973年度末 表、株主名、所有株数、持株比率 p449
製品;売上 製品別売上高の推移 1965年度~1973年度 表、年度、繊維{化学繊維、合成繊維(アクリル、ナイロン、エステル、計)、計、%}、非繊維(化成品、樹脂・ゴム、建材・住宅、食品・医薬、計、%)、総合計 p450
財務・業績 主要経営指標 1965年度~1973年度 表、年度、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、売上原価(内材料費、内労務費)、減価償却費、売上高営業利益率 p451
製品;商品 「ヘーベルハウス 本棟」、「ヘーベルハウス」Fシリーズ、「ヘーベルハウス キュービック」 写真 〔455〕
事業所;製品 旭メディカル 大分工場(1975年)、旭メディカル製品、日向医薬工業(1983年)、各種医薬品、サンバーグ工場(茨城・境 1975年)、冷凍食品「サンバーグ」、千葉工場(1984年)、「ザイロン」を使用したファクシミリシャーシー、塗料原料製品、「APR」製版システム 1975年、1984年 写真 〔456〕
製品 窓付封筒に使われる「OPS」フィルム、食品保存に適した「バレアロン」-Sフィルム、包装材「サンテック」Sフィルム 写真 〔458〕
組織 組織図 1982年10月1日現在 組織図 p469
技術 研究開発資源の推移 1973年度~1985年度 表、年度、研究開発費(金額、対売上高比率、全社負担比率)、研究人員、売上高 p472
生産 スチレン系樹脂の生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、スチレンモノマー、ポリスチレン(成形材料、発泡用、計)、AS樹脂、ABS樹脂 p475
生産;業界 ポリスチレンの生産能力推移 1975年、1980年、1985年 表、社名(旭ダウ、旭化成、三菱モンサント化成、日本ポリスチレン、東洋ポリスチレン、三井東圧化学、電気化学、新日鉄化学、出光石油化学、大日本インキ化学)、シェア p476
需給 ポリオレフィンの需要量推移 1970年~1985年 表、暦年、LDPE、HDPE、ポリプロピレン p479
生産 MMA、メタクリル樹脂の生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、MMA、メタクリ樹脂{成形材料、アクリル板(キャスト板、押出板)} p482
販売 合成ゴム(ソリッド)の用途別出荷量推移 1970年~1985年 表、暦年、自動車タイヤチューブ、比率、履物、工業用品、プラスチック、その他、輸出、計 p484
生産 合成ゴムの生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、SBR(ソリッド、ラテックス、計)、BR、その他、合計 p484
需給 ポリアミドの用途別供給量 1978年、1983年 表、分野{射出成形(自動車・車両、電気・電子機械、一般・精密機械、他工業製品、容器・日用品、建材・土木資材、他非工業製品)、押出成形(フィルム・シート、他)、その他、内需計、輸出、計}、ポリアミド計(%、内N66、計) p486
需給 ポリアセタールの用途別供給量 1978年、1983年 表、分野{射出成形(自動車・車両、電気・電子機械、一般・精密機械、他工業製品、容器・日用品、建材・土木資材、他非工業製品)、押出成形・他、内需計、輸出、計}、年、% p487
関係会社;財務・業績 旭ダウ期別損益推移 1970年度~1981年度 表、年度、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、配当率 p495
関係会社;財務・業績 ダウ・ケミカル社の収益推移 1972年度~1982年度 表、年度、売上高(A)、税引前利益(B)、当期利益、(B)/(A)、(C)/(A) p496
生産;業界 塗料の種類別生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、油性塗料、ラッカー、電気絶縁塗料、合成樹脂塗料(アルキド樹脂系、アクリル樹脂系、エポキシ樹脂系、ウレタン樹脂系、その他、計)、その他、合計 p507
需給;業界 塗料の需要構造の推移 1970年~1985年 表、年度、建物、構築物・橋梁、車両、船舶、電気機械、機械、金属製品、木工製品、家庭用、道路標識・表示、輸出、その他、計 p507
生産;販売 SBラテックス生産量および用途別出荷量推移 1970年~1985年 表、暦年、生産量、出荷量(紙塗工、接着剤、繊維処理、建築資材、プラスチック、自動車タイヤ・チューブ、その他、輸出、計) p510
販売 需要部門別爆薬の納入数量推移 1970年~1985年 表、暦年、部門別納入数量(石炭、金属、土木、砕石、石灰石、輸出)、爆薬計 p512
生産 爆薬・火工品の生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、爆薬(膠質ダイナマイト、粉状爆薬、含水爆薬、硝安油剤爆薬、計)、雷管(工業雷管、電気雷管、猟用雷管、計)
生産 爆薬の生産額推移 1975年度~1985年度 表、年度、生産額、年度末設備能力 p512
生産 雷管の生産量推移 1970年~1985年 表、暦年、工業雷管、電気雷管、猟用雷管、ドライブイット用空包 p513
生産 構造別建築の着工床面積推移 1970年~1985年 表、暦年、木造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、コンクリートブロック造、その他、計 p516
販売 コンクリートパイルの出荷量推移 1971年度~1985年度 表、年度、PC、RC、PHC、合計 p522
生産;住宅 新設住宅着工戸数の推移 1971年~1985年 表、暦年、木造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、コンクリートブロック造、その他、計 p525
生産;住宅 プレハブ住宅新設戸数の推移 1974年度~1985年度 表、年度、構造別(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート)、利用関係(持家、貸家、給与住宅、分譲住宅)、計 p526
売上;住宅 建材・住宅事業の売上高推移 1973年度~1985年度 表、年度、全社、建材・住宅、構成比 p532
生産;業界 化学・合成繊維の生産推移 1970年~1985年 表、暦年、化学繊維{レーヨン(計、f、s)、キュプラ、アセテート、化学繊維}、合成繊維{ナイロン、アクリル、ポリエステル(計、f、s)、合成繊維}、その他、計 p535
売上 繊維の売上高推移とその割合 1970年度~1985年度 表、年度、全社売上、繊維(合成繊維、化学繊維、機能繊維、計) p536
売上 ベンベルグの売上高推移 1970年度~1984年度 表、年度、内需(糸、織編物、計)、輸出(糸、織編物、計、輸出%)、計(糸、織編物)、合計 p543
売上 レーヨンの売上高推移 1970年度~1984年度 表、年度、合計(糸、織物)、内需(糸、織物、計)、輸出(糸、織編物、計、輸出%) p543
売上 カシミロンの売上高推移 1973年度~1984年度 表、内需、輸出、計 p550
需給 タフテッドカーペット用パイル糸消費の素材構成比 1976年 表、素材(ナイロンファイバー、ナイロンステープル、ポリエステル、アクリル、ポリプロピレン、ウール、レーヨン地)、アメリカ、イギリス、西ドイツ、日本 p558
売上 ポリエステルの売上高推移 1970年度~1984年度 表、年度、内需、輸出(輸出額、%)、売上高 p560
技術 各種濾過法の濾過範囲と物質の大きさ 図、光学顕微鏡範囲、電子顕微鏡可視範囲、微細粒子領域、コロイド領域、イオン・低分子領域、逆浸透、限界濾過、精密濾過、プレコートフィルター、一般濾過 p576
生産;業界 電子機器・部品の生産額の推移 1971年~1985年 表、暦年、民生用電子機器、産業用電子機器、一般電子部品、電子デバイス、電気機器部品合計 p581
生産;業界 VTRおよびプリント配線板の生産量推移 1973年~1985年 表、暦年、VTR(除放送用)、プリント配線板、台数、金額 p581
教育・研修 E職階(職責者)訓練体系(新・旧関連対比) 1984年 図、旧体系、新体系、対象者、実施、職階 p593
従業員;賃金 従業員数と平均年齢・給与の推移 1970年度~1985年度 表、男子、女子、計、従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均給与額 p596
施設 事業所別設備状況の推移 1972年度~1985年度 表、年度、延岡、富士、川崎、大分、和歌山、松戸、水島、境、穂積、岩国、白老、守山、筑紫野、あいばの、鈴鹿、千葉、計 p602
財務・業績;資金 資金の運用・調達 1973年度~1985年度 表、年度、流動資産、有形固定資産、無形固定資産、投資等、繰延資産、総資産合計、流動負債、固定負債、特定引当金、株主資本、資本金、負債・資本合計 p604
財務・業績;資金 長期資金収支表 1973年度~1985年度 表、年度、内部資金、投資(設備投資、投融資、計)、内部資金過不足、外部調達(増資、社債、長期借入金、計)、長期資金収支 p606
財務・業績 主要経営指標 1973年度~1985年度 表、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、固定資産有価証券売却益、準備金引当金戻入れ、準備金引当金繰入れ、棚卸資産有価証券評価損、固定資産処分損、特別退職金 p607
売上 事業分野別の売上高推移 1973年度~1985年度 表、年度、繊維、化成品・樹脂、建材・住宅、食品・医薬、合計、売上高、% p608
関係会社;製品 東洋醸造 大仁本社(静岡 1989年)、東洋醸造 酒類製品、東洋醸造と合併直後の医薬品、血液透析・血液浄化関連製品(旭メディカル)、コンタクトレンズ(旭化成アイミー) 1989年 写真 〔613〕
製造工程;製品 LSIの製造工程(旭化成マイクロシステム 延岡)、カスタムLSIマスクパターンのチェック(旭化成マイクロシステム)、ホール素子(旭化成電子)、ペリクル(旭化成電子)、ファインパターンコイル、リチウムイオン二次電池(エイ・ティバッテリー)、電池用セパレーター「ハイポア」 写真 〔614〕
製品 旭化成製品の自動車用途使用例、「ライネックス」製品(ホイールキャップ)、メタクリル樹脂製品(メーターフード)、「テナック」製品(自動車ドアハンドル)、「レオナ」樹脂製品(ラジエータータンク)、「レオナ」樹脂製品(キャニスター) 写真、図 〔615〕
製品;商品 「ヘーベルハウス フレックス3」、「ヘーベルメゾン プラネックス3」、「ヘーベルハウス ブレピオ」 写真 〔616〕
組織 新しい組織体制 1992年1月 図、東洋醸造、新組織(旭化成) p622
組織;経営 全社経営効率化推進概要 1994年1月 図、経営効率化推進会議、実施責任部場、内容 p625
売上;住宅 住宅売上戸数と売上高推移 1985年~2000年 グラフ p641
業界 AN(アクリロニトリル)の主要メーカーとユーザー 1998年3月現在 表、メーカー{アジア(社名、生産能力)、北米(社名、生産能力)、欧州(社名、生産能力)}、ユーザー{アジア(社名、用途、生産能力)、北米(社名、用途、生産能力)、欧州(社名、用途、生産能力)} p657
生産;業界 メタクリル樹脂(モノマー・ポリマー)の生産数量推移 1985年~2000年 表、MMA、メタクリル樹脂(成形材料、押出液、キャスト板) p658
技術;製造工程 MMAの製法転換 1999年3月現在 図、ACH法(1965年1月)、MAN法(1984年9月)、直メタ法(1999年1月) p660
商品 旭化成の合成ゴムの商品展開 1997年4月 p662
製造工程 レオナ原料のフロー 1990年9月 p666
生産;販売 SBラテックスの生産量、用途別出荷量の推移 1985年~2000年 表、暦年、生産量、販売価格、用途別出荷量(紙塗工、繊維処理、プラスチック、建築資材、自動車、その他、内需計、輸出、合計) p674
生産 合成樹脂塗料の生産量推移 1985年~2000年 表、暦年、合成樹脂塗料系{溶剤系(アルキド樹脂系、アクリル樹脂系、エポキシ樹脂系、その他、計)、水系、無溶剤系、計)}、ラッカー、その他、塗料合計 p674
関係会社;売上 東洋醸造の医薬関連売上高 1958年度~1991年度 表、年度、医薬関連{医薬品(抗生物質、その他、計)、飼料・動物薬、酵素、計}、売上高 p698
売上 旭メディカルの売上高と全国透析患者数推移 1985年~1999年 グラフ、透析患者数、売上高 p705
組織 エレクトロニクス関連組織の変遷 1985年7月16日現在、1993年6月29日現在、1998年6月26日現在 組織図 p711
売上 エレクトロニクス事業の売上高推移(連結) 1987年~2000年 表、全社、エレクトロニクス、構成比 p712
技術;製造工程 感光性ポリイミドによるパターン加工プロセス p713
技術;組織 研究開発体制の変遷 1986年7月1日現在、1995年11月1日現在、1999年4月16日現在 組織図 p735
技術 コア技術およびその複合化と事業分野 1998年3月 p736
技術 研究開発費および研究人員推移 1985年度~2000年度 表、年度、研究開発費、研究費/売上比率、研究開発費の全社負担比率、研究人員、売上高 p738
技術;組織 D&CTプロセスの構成 1998年3月 図、ステージチーム、意思決定チーム、構成、検討内容 p739
物流 物流費効率化実績推移 1983年~2000年 グラフ、削減率、年 p745
福利厚生 旭化成グループの従業員福祉の制度・施策の体系 図、生涯総合福祉の追求、住宅の確保と水準向上、計画的財産づくり、心身の健康、明日の活力、安心して働ける生活、充実した老後生活 p750
財務・業績;資金 長期資金収支表 1985年度~2000年度 表、年度、内部資金、投資(設備投資、投融資、計)、内部資金過不足、外部調達(増資、社債、長期借入金、計)、長期資金収支 p760
財務・業績 主要経営指標 単独ベース 1985年度~2000年度 表、年度、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、売上指数、配当性向 p762
財務・業績 主要経営指標 連結ベース 1985年度~2000年度 表、年度、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、売上指数 p762
売上 事業分野別の売上高推移(単独ベース) 1985年度~2000年度 表、年度、繊維、化成品・樹脂、建材・住宅、多角化、合計、売上高、% p763
売上 事業分野別の売上高推移(連結ベース) 1985年度~2000年度 表、年度、繊維、化成品・樹脂、建材・住宅、多角化、合計、売上高、% p764
経営戦略 当社が目指す近未来の事業構造 2000年 p770
経営 JTへの譲渡会社(8社) 1999年1月27日発表 表、会社名、おもな事業内容 p786
索引 索引 p795
参考文献 主要参考文献 p804
PAGE TOP