丸紅(株)『丸紅本史 : 三十五年の歩み』(1984.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 大阪本社 写真 巻頭
事業所 東京本社 写真 巻頭
商品 ハマスレイ鉄鉱床 写真 巻頭
商品 ダンビア塩田 写真 巻頭
商品 米国の小麦畑 写真 巻頭
商品 豪州の牧羊 写真 巻頭
商品 南洋材 写真 巻頭
物流 南日本クレーンセンター 写真 巻頭
商品;物流 堺油槽所 写真 巻頭
商品;生産 転炉 写真 巻頭
商品;海外事業 フィリピンの火力発電所 写真 巻頭
市場 タイの繊維問屋街 写真 巻頭
貿易;海外事業 アルゼンチンへの車両輸出 写真 巻頭
海外事業 マレーシアの開発建設 写真 巻頭
商品 パラボラ・アンテナ 写真 巻頭
物流;設備 LPG冷凍タンカー「ベニークイーン」号 写真 巻頭
事業所 「丸紅」発足当時の本店(現在の大阪本社がある場所) 昭和24年(1949年) 写真 p1
社章 新発足時の2種類の社章 昭和24年(1949年) 写真 p2
事業所 東京支社のあった岸本ビル、29年9月まで、ここに入居していた 昭和24年(1949年) 写真 p2
役員 発足時の市川忍社長、発足時の森長英副社長 昭和24年(1949年) 写真 p4
事業所 新発足当時の神戸支店 昭和24年(1949年) 写真 p4
社訓 市川社長揮毫の社訓“正・新・和” 昭和24年(1949年) 写真 p4
売上 第1期(昭和24年12月~25年3月)形態別売上高 昭和24年(1949年)12月~25年(1950年)3月 表、形態(輸出、輸入、国内、合計)、売上高 p6
売上 第1期(昭和24年12月~25年3月)商品別・形態別売上高 昭和24年(1949年)12月~25年(1950年)3月 表、商品(絹人繊糸布、綿糸布、毛麻糸布、繊維製品、繊維原料、機械金属、合計)、[形態別](輸出、国内、合計) p7
組織 東京支社および東京支店組織変更の推移(昭和20年代) 昭和24年(1949年)12月1日~29年(1954年)10月 組織図と変更の概要 p12
事業所 昭和13年、竣工当時の京都丸紅ビル。戦後、GHQに接収され、27年8月に接収解除となった 昭和13年(1938年) 写真 p14
社内報 28年5月に創刊した社内報『まるべに』 昭和28年(1953年)5月 写真 p16
ロゴマーク 上図のようなマークの入ったカブール店(30年頃)の社名看板 昭和30年(1955年)ごろ 写真 p19
事業所 29年10月、東京支社は東京駅前(八重洲口)の国際観光会館内に移転した 昭和29年(1954年)10月 写真 p19
従業員 高島屋飯田株式会社 従業員の状況 昭和30年(1955年)3月31日現在 表、項目(職員、工員、合計)、[男女別](男子、女子、合計) p21
売上 合併直前1年間(29.4~30.3)の売上高 昭和29年(1954年)4月~30年(1955年)3月 表、商品(繊維、機械、金属、物資、合計)、[形態別](輸出、輸入、国内、合計) p21
社章 高島屋飯田のバッジ 昭和20年(1945年)頃? 写真 p25
社章 30年9月1日制定の新社章「M・I・イン・ダイヤモンド」寸法基準 昭和30年(1955年)9月 p27
売上;財務・業績 [高島屋飯田との]合併前後の業績比較 11期・昭和30年(1955年)3月期~13期・31年(1956年)3月期 表、期、売上高、11期対比、純利益、配当率 p28
売上;業界 [高島屋飯田との]合併前後の売上高比較 昭和30年(1955年)3月期)~31年(1956年)3月期 表、会社名(三菱商事、第一物産、丸紅飯田、伊藤忠商事)、期別 p31
売上 機械部門の売上高推移 昭和31年(1956年)~昭和39年(1964年) 表、年度、売上高 p35
産業;貿易 わが国産業に占める繊維産業のウェイトの推移 昭和9年(1934年)~昭和44年(1969年) 表、年次、製造業に占めるウェイト、輸出総額に占めるウェイト p36
生産;国際比較 主要国合繊生産高(フィラメント+ステーブル) 昭和25年(1950年)~昭和45年(1970年) 表、年次、日本、米国、英国、西ドイツ、世界計 p36
事業所 31年6月に完成した5階建ての本社社屋。右端には市電も見える 昭和31年(1956年)6月 写真 p38
事業所 33年4月、東京支社は国際観光会館から、新築の大手町ビルへ移転した 昭和33年(1958年)4月 写真 p38
財務・業績 資本金の推移 昭和24年(1949年)12月~昭和36年(1961年)6月 表、年月、資本金、備考 p39
エネルギー 東海村原子炉第1号記念切手 [昭和32年(1957年)11月] 写真 p45
貿易 通関輸出総額と商品別構成比率 昭和35年(1960年)~昭和40年(1965年) 表、年、項目{輸出総額、構成比(機械、金属、化学品、食糧、繊維、その他)} p62
貿易 わが国の木材輸入量と材種別比率 昭和30年度(1955年度)、昭和40年度(1965年度)、昭和50年度(1975年度) 表、年、項目(南洋材、米材・カナダ材、北洋材、ニュージーランド材・その他、輸入量合計) p65
売上 昭和39年3月期の商品別売上高 昭和39年(1964年)3月期 表、商品(繊維、食糧、化学品・石油・肥料、物資・紙パルプ・木材、機械、金属・鉱産、計)、売上高 p69
国際収支 昭和30年代後半の国際収支 昭和35年度(1960年度)~昭和40年度(1965年度) 表、年度、経常収支、総合収支、外貨準備 p69
倒産 30年代後半の全国倒産動向 昭和35年(1960年)~昭和40年(1965年) 表、年次、件数、負債 p70
組織 東通合併前後の金属鉱産、建設不動産部門の機構 昭和40年(1965年)4月1日(合併前)、昭和41年(1966年)4月1日(合併後) 金属鉱産、建設不動産部門の組織図 p74
売上;商品 [東通との合併直前と合併後の]商品別売上高 昭和41年(1966年)3月期、昭和41年9月期 表、期、商品(綿花・綿糸布、絹化合繊、毛麻、内地繊維、金属・鉱産、機械、化学品・石油・肥料、食糧、物資・紙パルプ・木材、合計) p77
売上 [東通との合併直前と合併後の]形態別売上高 昭和41年(1966年)3月期、昭和41年9月期 表、期、形態(輸出、輸入、国内、三国間取引、合計) p77
経営;財務・業績 東通合併前後の経営比率比較 昭和41年(1966年)3月末、昭和41年9月末 表、経営比率(流動比率、固定比率、固定資産回転率、総資本回転率)、期(合併前、合併後) p78
売上;業界 大手商社金属部門売上高 [昭和43年(1968年)3月期] 表、会社名(三井物産、三菱商事、丸紅飯田、住友商事、日商、伊藤忠商事)、売上高、金属構成比 p79
経営政策;売上 第2次長期経営計画による目標年度の売上高および年平均伸び率 形態別 昭和46年度(1971年度) 表、形態(輸出、輸入、三国間、国内、総計)、昭和46年度、年平均伸び率 p81
経営政策;売上 第2次長期経営計画による目標年度の売上高および年平均伸び率 部門別 昭和46年度(1971年度) 表、部門{繊維、重化学(金属、機械、化学)、その他、総計}、昭和46年度、年平均伸び率 p81
生産;製品 主要産業工業製品生産額構成比 昭和25年(1950年)、昭和35年(1960年)、昭和45年(1970年) 表、年、製品{[軽工業(繊維、食糧、木製品、その他、軽工業計)、重化学工業(金属、機械、化学、その他、重化学工業計)} p82
貿易;商品 輸出商品構成比 昭和37年(1962年)~昭和46年(1971年) 表、年、商品(金属、機械、化学品、重化学工業、繊維、その他、計) p82
貿易;商品 輸出“御三家”商品の伸び 昭和35年(1960年)、昭和45年(1970年) 表、年、商品(鉄鋼、船舶、自動車) p83
貿易 プラント輸出の動向 昭和41年度(1966年度)~昭和52年度(1977年度) 表、年度、プラント輸出承認額(件数、承認額、前年度比、1件当り承認額) p84
貿易;経営 当社プラント関係主要契約実績 昭和40年(1965年)~昭和49年(1974年) 表、年次、国名、品目、金額 p85
関係会社 芙蓉会(社長会29社)メンバー会社 [昭和41年(1966年)1月結成] 社名一覧(五十音順) p88
生産;物流 ブロイラーインテグレーション 昭和42年(1967年)6月頃 原種鶏孵・肥育・処理・加工・流通までの系統図 p93
提携・合併;ブランド ハートシャフナー・プロジェクト 昭和48年(1973年)6月以降 表、ブランド(スターリング アンド ハント、グラハム アンド ガン、ジャック ニクラウス、ソワイアティ ブランド、ジャイマール ルビイ、ローレル トランペッター、フィールド ブラザース、バスキン、シルバーウッズ)、開始年度・シーズン、サプライセンシー、販売先 p94
財務・業績;経営 設立時および20周年時の当社経営規模比較 昭和24年(1949年)~昭和44年(1969年) 表、期(第1期 昭和24年12月~25年3月、第40期 昭和44年4月~9月)、項目{売上高 月商、1人当り月商、経常利益、配当、資本金、人員(男子、女子、計)、初任給、事業所数(国内、海外、計)}、伸び率 p96
売上 昭和49年度目標・実績比較 昭和49年度(1974年度) 表、形態(輸出、輸入、三国間、国内、合計)、49年度目標、49年度実績 p98
海外事業;事業所 東欧諸国への駐在員事務所開設状況 昭和45年(1970年)~昭和49年(1974年) 表、年次、駐在員事務所 p99
株式 第三者割当増資(公募株数5000万株) 昭和47年(1972年)4月 表、割当先、株数 p99
売上;貿易 南洋物産の売上内容と輸入占有率 昭和47年(1972年)2月~48年(1973年)1月 表、商品{[金属](銅鉱石、クローム鉱石、ニッケル鉱石、耐火原料、その他の金属、金属計)、その他、合計}、南洋物産(売上高、輸入占有率)、丸紅の輸入占有率 p114
製品 鉱工業製品在庫の前年同期比率 昭和45年(1970年)7月~昭和48年(1973年)12月 表、期間、増減率 p115
社会貢献 丸紅基金による助成の昭和50~58年度実績 昭和50年度(1975年度)~昭和58年度(1983年度) 表、種別(心身障害児者の療育・機能回復・社会復帰訓練助成、老人・児童・母子関係施設の地域交流など助成、救護・隣保・相談事業に関する助成、福祉施設職員の活動環境改善に関する助成、社会福祉に関する調査研究助成、国際福祉・文化交流ならびに奉仕事業助成、健康・福祉医療に関する助成、計)、件数、助成金総額 p122
投資;業界 大手6商社の国内関係会社への投資とその業種分類 昭和54年(1979年)3月末 表、会社名(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、日商岩井、合計)、関係会社投資額、関係会社数、[業種分類](金属、機械、化学・燃料、食品・繊維・物資) p130
貿易;業界 大手5商社の輸出高 昭和56年(1981年)3月期~昭和59年(1984年)3月期 表、会社名(丸紅、三菱商事、住友商事、三井物産、伊藤忠商事)、期 p141
役員 社長就任後、社内報で抱負を語る春名[和雄]社長 昭和58年(1983年) 写真 p149
事業所 61年4月完成予定の大阪本社新社屋全景図 昭和61年(1986年) 写真 p152
定款 定款 設立時 昭和24年(1949年)12月1日 条文 p160
定款 [定款] 現在 昭和59年(1984年)6月29日改正 条文 p162
組織 組織の変遷 設立時 昭和24年(1949年)12月1日現在 組織図 p164
組織 [組織の変遷] 高島屋飯田合併時 昭和30年(1955年)4月1日現在 組織図 p166
組織 [組織の変遷] 東通合併時 昭和41年(1966年)4月1日現在 組織図 p170
組織 [組織の変遷] 昭和51年10月1日現在 昭和51年(1976年)10月1日現在 組織図 p174
組織 [組織の変遷] 昭和59年10月1日現在 昭和59年(1984年)10月1日現在 組織図 p179
役員 役員任期一覧 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年) 図、会長、社長、副社長、専務、常務、取締役相談役、取締役、監査役、氏名、任期(就任年月、退任年月) p184
従業員 従業員数の推移 昭和24年度(1949年度)末~昭和58年度(1983年度)末 表、年度、従業員(男、女、計)、海外現地従業員、総計 p187
従業員 従業員数の推移 昭和24年度(1949年度)~昭和58年度(1983年度) グラフ、男子、女子、海外現地従業員 p187
財務・業績 資本金の推移 昭和24年(1949年)~昭和59年(1984年) グラフ p188
売上 売上高の推移 総売上高 昭和24年(1949年)~昭和58年(1983年) グラフ p189
売上;貿易 [売上高の推移] 形態別売上高(構成比) 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 グラフ、年、期間、売上高、国内、輸出、輸入、三国間 p190
売上;貿易 [売上高の推移] 形態別売上高(構成比) 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 表、期、期間、売上高、国内、輸出、輸入、三国間 p190
売上;商品 [売上高の推移] 商品別売上高(構成比) 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 グラフ、年、売上高、[商品別](繊維、金属・鉱産、機械・建設、エネルギー・化学品、食糧、物資] p192
売上;商品 [売上高の推移] 商品別売上高(構成比) 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 表、期、期間、売上高、繊維、金属・鉱産、機械・建設、エネルギー・化学品、食糧、物資 p192
財務・業績 純利益の推移 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 表、期、期間、純利益、配当(年) p194
財務・業績 純利益の推移 昭和24年(1949年)12月~昭和59年(1984年)3月 グラフ p194
株式;価格 株価の推移 昭和25年度(1950年度)~昭和58年度(1983年度) グラフ、年度、最高(株価、年月)、最低(株価、年月) p195
株式;価格 株価の推移 昭和25年度(1950年度)~昭和58年度(1983年度) グラフ p195
財務・業績 財務諸表 設立時 貸借対照表 昭和24年(1949年)12月1日現在 表、借方 資産の部{科目(流動資産、固定資産)、金額}、貸方 負債及び資本の部{科目(流動負債、資本)、金額} p196
財務・業績 [財務諸表] 第1期 損益計算書 昭和24年(1949年)12月1日~25年(1950年)3月31日 表、損失(科目、金額)、利益(科目、金額) p196
財務・業績 [財務諸表] 第1期 利益金処分 昭和24年(1949年)12月1日~25年(1950年)3月31日 p196
財務・業績 [財務諸表] 第60期 貸借対照表 昭和59年(1984年)3月31日現在 p197
財務・業績 [財務諸表] 第60期 損益計算書 昭和58年(1983年)4月1日~59年(1984年)3月31日 p198
財務・業績 [財務諸表] 第60期 利益金処分 昭和58年4月1日~59年3月31日 p198
関係会社 関係会社 国内 昭和59年(1984年)9月現在 表、会社名(繊維 20社、金属 19社、機械 16社、開発建設 11社、エネルギー 9社、化学品 8社、食糧 27社、物資 14社、運輸・保険 5社、情報産業 5社、その他 5社)、設立年月、資本金、事業内容、社長名 p199
関係会社 [関係会社] 海外 昭和59年(1984年)9月現在 表、会社名(繊維 28社、金属 29社、鉱産・エネルギー 22社、機械 46社、建設・不動産・ホテル 9社、化学品 7社、食糧 13社、物資 11社、その他 7社)、国名、出資年月、資本金、事業内容、社長名 p206
沿革 年表 昭和24年(1949年)~昭和59年(1984年) 年表、当社関係、一般事項 p217
PAGE TOP